― カフェオレ大好きの私がホッと一息つく Cafe Time・・・そんな日々の独り言を綴った日記です ―
(写真作品等はメインサイトの方からお入り下さい)
8日間居なかったけれど 水槽はしっかり機能して安定していました。
本水槽(45センチキューブ水槽)の足し水用にRO水を12リットル用意していたのですが
4リットルしか消費してなかった(笑)
陰日性用の30センチキューブ水槽にも6リットル用意してたけれど
こっちも4リットル分くらいの消費でペットボトルの2リットル分は そのまま残ってました。
ウィンドウエアコンを点けっぱなしにしてたのが良かったのでしょうね。
水温も安定しています。
本水槽の方は 水槽用クーラーはおろか 水槽用ファンも付けてないのに25度です。
陰日性は23度をキープ。 時折水槽用ファンが回る程度です。
帰ってきてから早速 陰日性のウチウラタコアシとハタゴイソとウミバラに甘エビを給仕♪
どれも満足そう?に食べました(*^_^*)
そうそう!横浜に行く前から気が付いてたのですが たらふくさんから頂いたレッドディスクが
増えてます♪ ベビーが1つあったのが 8日間の間に少し大きくなってました。
前からあるグリーンっぽいディスクにも子供が増えてましたぁ!
そして チヂミトサカは成長してる感じ♪
水槽入海時よりもぐっと大きく 枝の数もポリプの数も増えています。
ツツウミ軍団+ウミバラも良い感じです。 ツツウミは数が増やし 小さな花も増殖中♪
入海一年以上になる レッドハナガサは 場所をあちこち移動させても元気♪
衰退するどころか ポリプの数が増えてるように感じます。
そして ハタゴ&ニモちゃん’ズも元気元気です(*^_^*)
ただねぇ・・・ 全体の写真を見ても判るように 白のウミキノコがお化け状態!
でかくなり過ぎですよぉ・・・! 買った時は小さくてめんこかったのにね(苦笑)
小さく切って再生させるかなぁ。 そしたら新しく出た二次ポリプが花を咲かせてくれるかもしれませんね(笑)
そうそう♪ 平岸CTさんからお電話があったので 明日ちょこっと行ってきます♪
さてさて 何が増えるかなぁ? (*^_^*)
PR
なんと・・・台風9号が通過してるじゃんかぁ・・・!
予約してる便は 午後4時25分発。 ちょうど台風が関東をかすめてる時間帯!
飛行機飛ぶのかぁ?!(汗)
ともかく早めに空港に行って様子を見ます。
なんとかなるべ・・・?!
それにしても 関東の今年の夏は蒸し暑い・・・!
一年分の汗をかいたような気分でした(笑)
何とか明日の夜には 札幌の家の水槽が見れていますように・・・
予約してる便は 午後4時25分発。 ちょうど台風が関東をかすめてる時間帯!
飛行機飛ぶのかぁ?!(汗)
ともかく早めに空港に行って様子を見ます。
なんとかなるべ・・・?!
それにしても 関東の今年の夏は蒸し暑い・・・!
一年分の汗をかいたような気分でした(笑)
何とか明日の夜には 札幌の家の水槽が見れていますように・・・
札幌は 夏がもう来ないのかもしれませんね・・・
でも 他の地域の方々には 暑中お見舞い申し上げます(。・_・。)(。-_-。)ペコッ♪
明日4日の朝一便の飛行機で横浜に行ってまいります。
帰りは11日夕方になりまーす。
居ない間は 機械たちに水槽の見張り番をしてもらって・・・っと(笑)
水替え終了したし 足し水は45センチ水槽には12リットル30センチには6リットル設置。
ウチウラタコアシちゃんとハタゴイソには今日の夜に給仕をしておきます。
ウィンドウエアコンを 24度に設置して帰るまで点けっぱなし状態ですね。
自動でオンオフするので 室温が設定温度になったら止まるので安心です。
12畳ほどの部屋を このエアコン一つで一定にしてくれるのはありがたい事です。
あっ・・・ 上に置いてあるのは空気清浄機です(笑)
室温24度だと 45センチ水槽は照明の熱で大体25度から25.5度くらいになります。
30センチ水槽は照明を付けていないため 温度は上がりませんが
陰日性のために22度から23度くらいになるように 水槽用扇風機を付けています。
たまに扇風機が回って温度を下げてくれて
今のところは22度から23度の間を保っています。
人間にも気持ち良い温度になるので 多少の電気代は目をつぶります(笑)
メタハラを付けずにLED照明と蛍光灯照明だけですから
照明の電気代はそれほどでもないしね。
水槽用に付けるクーラーを部屋全体に付けたと思えば安いもんです(笑)
これは携帯で撮った写真 ↑ トリミングしたのでサイズはちょいと小さいですが・・・
ではでは 今日はこの辺でぇ~~~♪
今日 旦那様が横浜に無事に帰りましたので 写真アップします♪
ライブロックが崩れちゃったので配置替えをしたと書きましたが
やっとサンゴ達も落ち着きつつあります。
っで 以前は こんな感じでした。 ↓ クリックすると900Pxの大きさになります。

それを こんな感じに変えました。

見やすくするために 少し露出を落として暗くしてあります。
大きく変わったのは 大きなウミキノコとオレンジ色のハナガササンゴの場所交換。
今まで照明が付く前には爆咲きしていた大きなウミキノコですが
あえて 明るい照明下に移動してみました。
本来なら 明るい方が好きなはずの白系ウミキノコですから
これで何らかの変化があると嬉しいのですが・・・ そういう期待を込めて(*^_^*)
右手前にあったスターポリプを右の山の上に持っていき、
左の山の上に置いてた小さなスターポリプ&マメスナ付きのものを右下に持ってきました。
あちこちバラバラになっていたハナヅタを右下部にまとめて置いてみました。
チヂミトカサ・イエローウミキノコなどは底砂の上に置きましたが
ここは 前後左右からの水流が行きかう所なので チヂミトサカには絶好かと・・・
照明もかなり当たってる所でもあります。
ライブロックは 以前のような形にと思って配置していますが微妙に変わっています。
変わりついでに 少し動かしてシャコ貝により明るい光が当たるような向きにしてやりました。
LECOLTロータスを付けてから ハタゴはすこぶるご機嫌です。
波打っているし触手も密集しています。
写真を大きく拡大すると 青色・赤色・緑色が撮影の関係で見えちゃうのですが
(シャッタースピードが速いので止まって見えるのです)
特に左側のハタゴ・ウミキノコの上には 色が落ちてますよね。
でも目視では こういう風には見えなくて 混じり合ってクリアーな光になってます。
たまに虹色に見える時もあるから面白い(*^_^*)
光が変わったことで どんな風にサンゴ達が変わっていくのかも
楽しみなところです。
ライブロックが崩れちゃったので配置替えをしたと書きましたが
やっとサンゴ達も落ち着きつつあります。
っで 以前は こんな感じでした。 ↓ クリックすると900Pxの大きさになります。
それを こんな感じに変えました。
見やすくするために 少し露出を落として暗くしてあります。
大きく変わったのは 大きなウミキノコとオレンジ色のハナガササンゴの場所交換。
今まで照明が付く前には爆咲きしていた大きなウミキノコですが
あえて 明るい照明下に移動してみました。
本来なら 明るい方が好きなはずの白系ウミキノコですから
これで何らかの変化があると嬉しいのですが・・・ そういう期待を込めて(*^_^*)
右手前にあったスターポリプを右の山の上に持っていき、
左の山の上に置いてた小さなスターポリプ&マメスナ付きのものを右下に持ってきました。
あちこちバラバラになっていたハナヅタを右下部にまとめて置いてみました。
チヂミトカサ・イエローウミキノコなどは底砂の上に置きましたが
ここは 前後左右からの水流が行きかう所なので チヂミトサカには絶好かと・・・
照明もかなり当たってる所でもあります。
ライブロックは 以前のような形にと思って配置していますが微妙に変わっています。
変わりついでに 少し動かしてシャコ貝により明るい光が当たるような向きにしてやりました。
LECOLTロータスを付けてから ハタゴはすこぶるご機嫌です。
波打っているし触手も密集しています。
写真を大きく拡大すると 青色・赤色・緑色が撮影の関係で見えちゃうのですが
(シャッタースピードが速いので止まって見えるのです)
特に左側のハタゴ・ウミキノコの上には 色が落ちてますよね。
でも目視では こういう風には見えなくて 混じり合ってクリアーな光になってます。
たまに虹色に見える時もあるから面白い(*^_^*)
光が変わったことで どんな風にサンゴ達が変わっていくのかも
楽しみなところです。
といっても岩組みなのですがぁ・・・
通常の水換えをやってるときに 大きい方のウミキノコが傾いちゃったので
直そうと思って うっかりライブロックを動かしちゃった。
そうしたら あれよあれよという間に 連鎖反応でぇ!!( ̄ロ ̄lll)ノノ ひぇ~~~!
複雑に組み立ててあったのが崩れてしまいましたぁ・・・・
仕方なくやり直したのだけれど どうもうまくいかない。
これは 皆さん経験済みですよね(;´▽`A アセアセ・・・
なので この際だからサンゴ達の場所も変えてしまいました。
あーでもない こーでもないとサンゴ達を移動してたので
大きなウミキノコはいじけてエリンギ状態だし 他の子たちもご機嫌斜め(苦笑)
なので 写真は明日っつう事で・・・・
今日は文章だけでございますm(__)m
通常の水換えをやってるときに 大きい方のウミキノコが傾いちゃったので
直そうと思って うっかりライブロックを動かしちゃった。
そうしたら あれよあれよという間に 連鎖反応でぇ!!( ̄ロ ̄lll)ノノ ひぇ~~~!
複雑に組み立ててあったのが崩れてしまいましたぁ・・・・
仕方なくやり直したのだけれど どうもうまくいかない。
これは 皆さん経験済みですよね(;´▽`A アセアセ・・・
なので この際だからサンゴ達の場所も変えてしまいました。
あーでもない こーでもないとサンゴ達を移動してたので
大きなウミキノコはいじけてエリンギ状態だし 他の子たちもご機嫌斜め(苦笑)
なので 写真は明日っつう事で・・・・
今日は文章だけでございますm(__)m
アクセス数
Profile
HN:
Nonnko
年齢:
67
性別:
女性
誕生日:
1957/08/17
趣味:
写真・ゴルフ・海水水槽
自己紹介:
札幌在住で写真を趣味にしている主婦です。
趣味が高じて たまにお仕事をさせてもらっています。
こちらのブログでは写真以外のことを主としてUPしています。
よろしくお願いします♪
趣味が高じて たまにお仕事をさせてもらっています。
こちらのブログでは写真以外のことを主としてUPしています。
よろしくお願いします♪
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
最新コメント
[09/10 Nonnko]
[09/10 Nonnko]
[09/10 たらふく]
[09/10 パインテール]
[09/07 Nonnko]
[08/27 Nonnko]
[08/26 たらふく]
[08/22 たらふく]
[08/13 Nonnko]
[08/12 とい]
海水魚関係LINK
ブログ内検索