忍者ブログ
― カフェオレ大好きの私がホッと一息つく Cafe Time・・・そんな日々の独り言を綴った日記です ― (写真作品等はメインサイトの方からお入り下さい)
[57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  今日の雪・・・ (携帯カメラにて撮影)

今日から東北・北海道は大荒れの天気になるそうです。
今朝から かなりの積雪になっています。
またまた 雪掻きおばちゃんに変身して マンションと自宅周りの除雪をせねばと
思っていたら  お義母さんの様子が変・・・・
気持ち悪いといって 吐いているんです!!
風邪の菌がお腹に入ったのかと思ったら 話しを聴いて怒るより呆れました!!

随分前にどなたかから高級なお菓子を頂いてたそうで 
それを大事にしまってて忘れてたのを思い出し 昨夜 勿体無いから食べたと・・・
まぁ そういう年代ですから 多少の賞味期限切れは私だって確認して食べる事はあります。
勿論 味が変わってたりしたら食べないけれど・・・・
でもお義母さんは 変な味だったけど食べたとぉ!!
普通さぁ~~~ 変な匂いがしたり味が変わってたり見た目もおかしかったら食べないんじゃない?
なのに そんな危機感も感じないまま ただ勿体無いからって食べたんかい!!!!

以前にも同じ事があり 冷蔵庫の中にお義母さんが隠してる?賞味期限切れのものは
見つけたら こっそりと捨ててた私ですが
お義母さんの部屋の中までは管轄外ですから 整理することも出来ません。

そんなんで吐いて落ち着くのを待って 病院へ直行・・・
でも この大雪&大荒れの日ですので 道路は大渋滞。
何とかかかりつけの病院にたどり着き 受付だけして
全て終わったら迎えに来るので携帯に電話するように言って
家に戻り、 それから2時間びっちりと除雪作業に取り掛かりました。

そんなんで 午前中にやろうと思っていた事が全く出来ずにこんな時間に・・・
引越し荷物を作ったり 部屋の片づけをしたりして何かと大変な時に
まさか お義母さんの食中毒騒ぎまで起こるなんて!!
余計な事しないでください~~~って 怒るよりも呆れてしまった私でした。
PR


札幌は 連続9日間の真冬日です。 昨日は最高気温でマイナス6度・・・
最低気温はマイナス12.6度でした。
今週いっぱいは ずっと続くかと思われます(-"-;)
1月の記録としては これだけ続くのは10年ぶりとのこと。
勿論 道内のもっと寒さの厳しい所は こんなもんじゃない。 
日中でもマイナス10度まで届かない所があるんですものね。

これ程寒い1月は本当に久しぶりです。
今日の新聞に 気温が上がらない原因が書いてありました。

「放射冷却現象」 
これは➀ 寒気 ➁ 晴天 ➂ 風が弱い  時に起こります。

これが17日には 全てそろってしまったというわけです。
ただ 連日続く寒さにはもう一つの原因があるようです。
それは「少雪」
今年の札幌の現在の積雪量は 平年よりも14センチ少ない35センチ。
中心部では道路のアスファルトが見える場所もあります。
積雪があれば 地面から熱が逃げづらくなり 冷え込みを和らげてくれます。
今冬の少雪では この効果はなく、体感温度が低くなってるらしい。
雪が少ないと除雪の手間は省けるけれど 何とも微妙~(^◇^;)
雪が降ると暖かいんだよねっていう言葉は 
温かい地方に住んでいらっしゃる方には???なのでしょうが
そういうことなんですよ(笑)

でも少雪といっても 冬が終わる頃には大概が平年並みの積雪量と
帳尻を合わせてくるのが自然の摂理ってやつ?!
なので これからのドカ雪がこわーーーい!!(-"-;)


写真は 窓の外の手すりについてた小さなつらら。
日が差した一瞬に融けかかったので ツララの雫が撮れるかと待ってたけど
いつまでたっても落ちてこない・・・
融ける前にまた凍っちゃうマイナス気温だもんなぁ~。
窓を開けて待ってた私がバカでした(苦笑)
(ブログの仕様がスケルトンタイプなので 表示画像ははっきりしていませんが
クリックしていただくと 大きくなりはっきりした画像をご覧いただけます)

重なる時は重なるもの・・・
2008年は 我が家にとって変動の年となる年回りなのだろうか?
旦那の転勤はもう決まった事ゆえ これは良しとする。
定年までの約7年間 たぶん福岡と札幌を行ったり来たりの生活になるだろう。

年末年始の休みに旦那が自宅敷地内で経営してるマンションの経理をやった。
平成元年に経てたマンション。1DK 21戸 3階建て
月日が流れて もう築20年ってことになってしまう。
立地は最寄り地下鉄駅まで徒歩2分と立地は良いのだが いかんせん築20年ともなると
ここ数年は 空き部屋が出来ると中々埋まらないようになってきていた。
家賃を下げて 斡旋してくれる不動産屋に手数料を2倍払っても やっとこ・・・
それでも まだ空き部屋が3つあるのだ。

マンション経営をし始める頃に立てた運用試算とは だんだんとかけ離れたものになってきて
数年前からどうしたもんかって相談はしていたのだが・・・
とうとう旦那が マンションを売ると言い出したのだ。
そりゃあ 旦那名義の土地&資産だから好きにすれば良いのだけど
建てる時だって ほとんど私が窓口となり 内装設備など全て私が決めた建物。
思い入れっていうのもあるわいな・・・
20年間 私が管理をし、冬場の駐車場13台分の除雪だって私がやってきた。
旦那は 私に任せっぱなしだったくせに こういう一大決心はさっさと一人でやっちゃうんだもんな・・・
しかも 何でこの時期なのよ?! 貴方は今月末には福岡に行っちゃうんでしょうが(-"-;)
建てた時のように 私に任せておけば全てやると思ってるんだろうか・・・?!
もう私にはそんな気力もないし 旦那が思ってるようなスーパーウーマンなんかじゃない。

お正月休みには このことで深夜まで話し合いを続けた。
数字の上では確かに旦那の言ってる事は正解だし 私もそうだと思う。
空いてるお部屋が埋まらなかったら 赤字はどんどん膨らむという事も理解してる。
話し合いの中で ゆくゆくは今住んでいる家&土地も売って分譲マンション住まいをするという。
経営してるマンションと一緒に売る方が得策ならば 今の段階で考えるという・・・
老後は 除雪の必要がない暖かいマンション住まいというのは確かに夢だったけど
一挙にここで現実味を帯びてきてしまった・・・

でも 今はお義母さんと同居である。お義母さんだって代々続いてきたこの○○家の土地を
全て売ってしまって他に引っ越すというのはどう思うのだろう。
確かに この話をお義母さんに切り出した時は 好きにして良いとは言われたけど
内心の事までは計りかねる。きっと後になってブツブツ言われるのは 私なのだと推測はつく。
それに まだ長男が家に居る。 まぁ こいつの事はこれを機会に独立させれば良いから
放っておくことにするけれど。。。
私の仕事場にしてるマンションの一室。ここもそうなれば考えなければならない。

まぁ ここで愚痴を書いてもどうしようもない事なのだが・・・
私が旦那に出した要望は 2つ。
① 建てた時のように 全て私任せにせずに業者とのやりとりは全て自分ですること。
② お義母さんを説き伏せるのも 私任せにしないこと。

自分の母親なのだから嫁の私が言うよりも角が立たないという事を判って欲しい。
旦那は福岡でしばらくは生活するから良いでしょうが 残される私の事も考えて欲しいのです。
この時期に売ると言い出したのだから 責任を持ってやって欲しいと思う。
その上で 私が手伝える事はやりましょう。
(どうせ 結局私のやる事がどんどん増えてくるという事は明白なので 今のうちに釘を刺しておく)

それよりもさぁ・・・ 福岡で住む場所を来週行った時に決めてきてくださいね(-"-;)
それが決まらなきゃ 何にも出来ないっしょ?!┐( ̄ー ̄)┌やれやれ
まずは 目の前の事をひとつずつクリアして行くこと。
それの積み重ねで乗り切るほかはないでしょうね。
頑張らねば・・・・

12月30日から1月6日までの長い年末年始休暇がようやく終わり
やっと今日から平常運転の日々が始まりますぅ~~~♪

10日には今年初めての写真教室があり、終わった後にアップルストアで開催される
「マイケル・ケンナ氏が語る北海道の魅力」というセミナーがあります。
12月に電話予約をして200名の枠に滑り込むことが出来たので
今から楽しみ♪
でも 立ち見で2時間は ちと辛いかな?(笑)
ペッタンコの靴を履いて行く事にしましょう。
写真繋がりのsanaちゃんと一緒なので 久しぶりに逢えるわ!

セミナーのポスターです。    kenna-1.jpg

これが終わると 仕事をやりながら旦那の引越し関連の事が目白押し!
っつうか まだ住む場所も決まってない・・・
15日から旦那が福岡に行って最終決定してくることになってるけど
一体 何処にどんな部屋を見つけてくることやら・・・
まぁ 不動産屋さんにチョイスしてもらって そこから決めるのだけどね。
部屋が決まらなければ 運び入れる物の寸法もあるから買い物も出来ない。
きっと 中旬から後半に掛けてはバタバタなんだろうなぁって想像はつきます(苦笑)
引越し予定は 1月31日(もしくは2月1日)移動で 私も1週間程度行く予定。
さてさて どうなりますことやら・・・・

新年になったことだし 気分転換でテンプレートを冬バージョンに変えてみました。
                                                        

2008年の幕開けです

今年はどんな年になるでしょうか・・・ (*^_^*)

本年も宜しくお願いします。

アクセス数
Profile
HN:
Nonnko
年齢:
67
HP:
性別:
女性
誕生日:
1957/08/17
趣味:
写真・ゴルフ・海水水槽
自己紹介:
札幌在住で写真を趣味にしている主婦です。
趣味が高じて たまにお仕事をさせてもらっています。

こちらのブログでは写真以外のことを主としてUPしています。
よろしくお願いします♪
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/10 Nonnko]
[09/10 Nonnko]
[09/10 たらふく]
[09/10 パインテール]
[09/07 Nonnko]
[08/27 Nonnko]
[08/26 たらふく]
[08/22 たらふく]
[08/13 Nonnko]
[08/12 とい]
ブログ内検索
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]