― カフェオレ大好きの私がホッと一息つく Cafe Time・・・そんな日々の独り言を綴った日記です ―
(写真作品等はメインサイトの方からお入り下さい)
久しぶりに水槽の中のサンゴ達です。
まずは チヂミトサカのパープルちゃん

入海当初よりも倍くらいの大きさになりました♪
茎の部分も太くなり、枝の数も多くなってポリプも満開で良い状態です。
そして 蛍光のイエローウミキノコ

白飛びしちゃうので露出は下げてますけれど 大きくなってきてますよん♪
この子はいつも二次ポリプを全開にしてくれるので嬉しいです。

黄色続きで イエローツツウミヅタと 黄色いウミバラ
ちょっとイエローツツウミヅタは いじけています。先日 ここにくっ付いて増殖してた赤紫色の海藻を引き抜いたせいだと思います。
でも徐々に回復してきています(*^_^*)
そして 黄色に綺麗に映える 青いヒメシャコ貝。

横から撮ってるので ブルーの色ですが 真上から見ると綺麗なピーコックグリーンの子です。
この子は 蛍光灯とLEDライトの私の水槽でも しっかりと200日を超えてくれてます。

45センチ水槽をちょっと斜め上方向から全体を撮ってみました。
露出を下げてるから暗く見えちゃってごめんなさい。
実際は かなり明るいのです。
オレンジのハナガササンゴが右側中央に見えますが 見るも無残なお姿です(涙)
左右にポリプを残したままで 中央は禿げあがっちゃった・・・
でも まだ頑張っています。
仕事が忙しくて中々メンテナンスが出来ないけれど それでも何とか維持して行かなくちゃね。
ぐぁんばりまーーーす!!
まずは チヂミトサカのパープルちゃん
入海当初よりも倍くらいの大きさになりました♪
茎の部分も太くなり、枝の数も多くなってポリプも満開で良い状態です。
そして 蛍光のイエローウミキノコ
白飛びしちゃうので露出は下げてますけれど 大きくなってきてますよん♪
この子はいつも二次ポリプを全開にしてくれるので嬉しいです。
黄色続きで イエローツツウミヅタと 黄色いウミバラ
ちょっとイエローツツウミヅタは いじけています。先日 ここにくっ付いて増殖してた赤紫色の海藻を引き抜いたせいだと思います。
でも徐々に回復してきています(*^_^*)
そして 黄色に綺麗に映える 青いヒメシャコ貝。
横から撮ってるので ブルーの色ですが 真上から見ると綺麗なピーコックグリーンの子です。
この子は 蛍光灯とLEDライトの私の水槽でも しっかりと200日を超えてくれてます。
45センチ水槽をちょっと斜め上方向から全体を撮ってみました。
露出を下げてるから暗く見えちゃってごめんなさい。
実際は かなり明るいのです。
オレンジのハナガササンゴが右側中央に見えますが 見るも無残なお姿です(涙)
左右にポリプを残したままで 中央は禿げあがっちゃった・・・
でも まだ頑張っています。
仕事が忙しくて中々メンテナンスが出来ないけれど それでも何とか維持して行かなくちゃね。
ぐぁんばりまーーーす!!
PR
横浜から帰ってきてから 仕事がかなり忙しくて
HPのあちこちの場所を更新するのが遅れております(汗)
後1か月くらいは忙しいと思うので マイペースでの更新となります。
ごめんなさいねm(__)m
水槽内は 一進一退ってところでしょうか・・・・
ハナガサは頑張ってるけれど 徐々に終わりに近づいているようです(涙)
でも水槽内の海水を汚すような溶け方では無いので
最期まで 取り出すことはしないことにしました。
写真を撮ってなくてごめんなさいね。
今度のお休みにでも 写真を撮ってアップしまーーす!
所属させていただいてるフォトメイト・フジの作品展が近づいてきました。
私は 1点出展しています。
私自身は いつ見に行けるかまだ判らないのですが お知らせしておきます♪
2009年 フォトメイト・フジ 会員作品展
日時・・・11月21日(土曜日)~26日(木曜日)
AM10:00~PM7:00 (最終日はPM6:00まで)
場所・・・紀伊国屋書店 札幌本店2Fギャラリー
札幌市中央区北5条西5丁目
っで 私の作品は これです。
作品名 「 静 寂 」
昨年の夏に 小樽方面の忍路湾(おしょろわん)で撮った夕日の写真です。
まるで月夜の照らされてるように見えるのは WBを蛍光灯モードで撮ったから・・・(笑)
お近くにいらっしゃった折りに お立ち寄り頂けると嬉しいです(。・_・。)(。-_-。)ペコッ♪
横浜から無事に帰ってきました♪
向こうからアクセスして更新できず・・・(笑)
実は 今日11月5日は31回目の結婚記念日です。
その前倒し?で 今回は箱根の方に一泊旅行してきました(*^_^*)
10月31日は お天気も良くて富士山も見えましたよぉ!
貼った写真は 芦ノ湖から望む富士山です。
昨日帰ってきて 一番心配だった45センチ水槽・・・・
ハナガササンゴ まじでまずいです!! (ノ_・、)グスン
また例のひも状のものが出来ていたので 即削除したんだけど
半分は回復不可能みたい・・・
残ったポリプも どうなのかなぁ・・・?!静観するしかないですね(涙)
動き回っていたハタゴイソギンチャクは どうやら大丈夫なようでした。
ただ 後ろ側に 急激に増えてきた海藻が・・・ (^◇^;)
これって栄養があるから増えちゃうんだよね?! よく判らないけど・・・
自然発生した海藻なんだけど 居ない間に伸びてます。
取っちゃった方が良いのかなぁ?
そして 1週間給仕してなかった陰日性サンゴ達。
今日 餌を与えたら 爆咲きです(*^_^*)
近いうちに また水替えをしてやろうっと♪
今日 28日から横浜に来ています。11月4日に札幌に帰りますが
その間 水槽がちょっと心配。。。。
なにせ ハナガササンゴが あんな状態だからねぇ~。
RO水の給水システムは どっちの水槽も満杯状態にしてきたし
居ない間動作してくれる色んな装置もしっかり確認してきたし・・・
あとは 天に任せるしかないですね(笑)
って事で しばらくは水槽の更新記事は書けませんが
こっちでのことを少しずつ書いていきますね(*^_^*)
その間 水槽がちょっと心配。。。。
なにせ ハナガササンゴが あんな状態だからねぇ~。
RO水の給水システムは どっちの水槽も満杯状態にしてきたし
居ない間動作してくれる色んな装置もしっかり確認してきたし・・・
あとは 天に任せるしかないですね(笑)
って事で しばらくは水槽の更新記事は書けませんが
こっちでのことを少しずつ書いていきますね(*^_^*)
アクセス数
Profile
HN:
Nonnko
年齢:
67
性別:
女性
誕生日:
1957/08/17
趣味:
写真・ゴルフ・海水水槽
自己紹介:
札幌在住で写真を趣味にしている主婦です。
趣味が高じて たまにお仕事をさせてもらっています。
こちらのブログでは写真以外のことを主としてUPしています。
よろしくお願いします♪
趣味が高じて たまにお仕事をさせてもらっています。
こちらのブログでは写真以外のことを主としてUPしています。
よろしくお願いします♪
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
最新コメント
[09/10 Nonnko]
[09/10 Nonnko]
[09/10 たらふく]
[09/10 パインテール]
[09/07 Nonnko]
[08/27 Nonnko]
[08/26 たらふく]
[08/22 たらふく]
[08/13 Nonnko]
[08/12 とい]
海水魚関係LINK
ブログ内検索