忍者ブログ
― カフェオレ大好きの私がホッと一息つく Cafe Time・・・そんな日々の独り言を綴った日記です ― (写真作品等はメインサイトの方からお入り下さい)
[30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

陰日性サンゴに手を出しましたぁ!!

45キューブ水槽に移転した後の 30キューブ水槽。
底砂を取り除き 大きなライブロックを1個だけ入れて海水を回していました。
んで 今日ようやくなのですが平岸CTさんに取り置きしてもらっていた子を
購入してまいりましたぁ!
店長さん 長い間予約済みのシールを貼っていただいて済みませんでした(汗)

購入してきた子は この子でごじゃります。

ウチウラタコアシサンゴ (ピンク)

     bed5f1d9.jpeg

上の写真は 入海直後なので まだ触手を出していません。
っで 10分後 ↓ こんな風になってきました♪

     95f74207.jpeg

綺麗なピンク色 というか 朱鷺色のような美しい触手です♪
もうちょっと寄ってみましょう。

     4a5d7bf5.jpeg

触手の先端が蛍光なんですねぇ♪ キレイキレイ!!
んで 30センチ水槽は こんな感じでございます。

     6cf10a1e.jpeg

陰日性サンゴは 低温がお好きということで ヒーターは抜いてあります。
今は23度ほどにしてあります。
上についてるのは ずっと使っていた水槽用扇風機(笑)
これでどこまでいけるかな?っていう疑問はありますがぁ・・・
今のところは作動していません。 まぁ今日は涼しいですから。。。(汗)
暑くなってきたら 部屋のエアコンをつけて温度を下げようと思っています。
照明は付けていません。
隣りの45センチ水槽に置いた蛍光灯の灯りが漏れてちょうど良いかもです。
でもまぁ この蛍光灯もいずれは取り外すのですがね(笑)

私の水槽の水質に この子が慣れてきたら
明後日くらいには 一回目の給仕をします。
陰日性は 光は必要としない代わりに餌が必要。
店長さんの話では この子は1週間に1度の給仕をしていたというので
私にはちょうど良いサイクルです(*^_^*)

さてさて これからどうなります事やら・・・
陰日性サンゴ水槽は ゆっくりゆっくりと陰日性を増やして楽しみたいと思います。

*****  追記 *****

入海から 1時間半後!! さっき見に行ったら こんな風になってたぁ!!

570b0026.jpeg

触手全開!!??
めちゃくちゃ 綺麗なんですけどぉ~~~♪

でも 餌もやってないのに・・・ 
これって苦しんでるの?それとも喜んでるの?(;´▽`A アセアセ・・・
まぁ 様子を見ましょうかね・・・
PR
さて 先日取り付けたマメスイッチのレポートを書きたいと思います。

前回もアップしたマメスイッチ本体ですが 
本体自体は 7センチ程度という 本当に小さいものです。

25917f84.jpeg


水面が下がるとセンサーがキャッチして ポンプから水をくみ上げます。
水が流れてる状態だと こんな感じになります。

835b8bab.jpeg

写真だと判りづらいですが 
ガラスの管の部分では 給水された水が横に流れ込む仕組みになっていて
その水の流れで 浮きになっているフロート部分がクルクルと回ります。
真水で スイッチ内部をお掃除しながら流れ込むって感じかな。
これで 塩ダレによる固着を防げるっていう仕掛けです。

そして フロートが上がって上のセンサーが感知すると 水はピタリと止まります。
説明書には 水面の水の揺らぎにも対応してるとありましたが
それはエアーチューブに付けたクランプで補給水の勢いを調節してやるようです。
私の設置した所は それほど激しく波打っていない場所なので
これは 何とも言えません(笑) 
まぁ 私の水槽では 正常に稼働しております(*^_^*)

そして これは センサーがキャッチした信号をポンプに伝えるリレーBOX

f26386b9.jpeg

差し込んであるのは ポンプのコンセントです。

              c4085ba8.jpeg

マメスイッチのセンサーから出た信号は この白いソケット?でリレーBOXに伝わります。
そしてポンプの電源をON/OFFするという仕組みです。

このマメスイッチには水揚げ用のポンプは付いておりません・・・
なので別購入となります。
ポンプからのホースの径をエアーレーション用の細いチューブに変換するガラス状の
ホース変換ジョイントが入っています。

             d1797cb9.jpeg

付属品には この他に 水槽面に取り付ける取り付け部(S)が入っていますが
これはフチなしか2.2センチ以内のフチじゃないと付かないので
私のようにフチが広い水槽は 別売りの取り付け部を別途購入です(-"-;)うぅ・・・

自動給水器自体は ものすごく優れものだと思う!!
貯めるタンクは10リットルでも100リットルでも(笑)良いわけだからね。
でもさぁ・・・ やっぱ15750円は 高いよぉ・・・・!
なんで水槽関係の備品って こんなに高いのさ?!(汗)
もちっと 安く提供してよ・・・・ マメデザインさん (;´▽`A アセアセ・・・
( ^o^)ノこんばんは♪ 
今日は数日前からの暑い日とは打って変って涼しい札幌でした。
涼しいというか肌寒いくらいだったね。。 なにせ最高気温が18度?!だもん。

さて 以前に予約をしていた
マメデザインから発売された自動給水装置『マメスイッチ』を 
昨日 購入してきました。

箱はこんなんです 結構小さい(;´▽`A アセアセ・・・

          8154308b.jpeg

んで 中を開けたら もっと小さいーーーー!(爆)

早速組み立てて セットしてみましたぁ♪

         25917f84.jpeg

給水に使うエアチューブの大きさを見れば 小さいってのが判るでしょ(苦笑)

水を貯めておくタンクは 10リットルのものを用意してたんですが
揚水用ポンプが大きくて タンクの口から入りません!(^◇^;)げっ・・・
これは計算外でした・・・(-"-;)うぅ・・・
でも ここでメゲる私じゃぁ ございません!
何か代用になるものは無いか?と また家の中を物色!
ありましたぁ!! 
食品をストックするために買っておいた プラスチックの密閉容器♪
大きさもちょうど10リットルです ( ̄ー ̄)にやり・・・

        bce9a3cd.jpeg

無事に ポンプを入れて 稼働成功!!
蓋を加工して 穴をあけ 普段はほこりなどが入らないようにしました。

        1dcf9c96.jpeg

またまた ちゃっかりDIYをやってしまった私でした(笑)

使用感などは また後日ご報告いたしますね(。・_・。)(。-_-。)ペコッ♪
またまた放置状態でしたね・・・ここ (;´▽`A アセアセ・・・

ここ数日は札幌も暑いですねぇ! 今日は30度まではいかないにしても蒸し暑かった!
さすがに窓用エアコンを稼働させて水槽の温度上昇に歯止めをかけました。
ついでに 私も涼しい思いをさせてもらって~(*^m^*)ぷっ♪

さて 水槽は これといったアクシデントもなく順調でございます。
更新するようなこともなかったので気がつけばこんなに日が経ってました(苦笑)
前回ご紹介した 蛍光イエローのベビーウミキノコちゃん♪
こんなふうになってます!!

   77a068bb.jpeg

もうちょっと寄ってみましょう♪

30db3843.jpeg

小さな小さな二次ポリプが咲き始めてますぅ♪ 超 綺麗!超 嬉しい!!

前回アップした時よりも ポリプがしっかりとしてきてるようだし本数も増えてる感じ。
このまま順調にいってくれ~~~!!
あんまりすぐに大きくならないでね・・・ 持て余すから・・・(爆)

そんで 小さなケヤリも見つけました。
たぶん この子は初めての30センチキューブ水槽からずっと頑張って生きてる子です。
45センチキューブ水槽にライブロックを移動させた時に なるべく正面から見える位置に持ってきたのです。
少し大きくなったみたい。 といっても直径5mm程度なんですけどね(苦笑)

   2b04a3d5.jpeg

これから暑さが本番の夏になりますね。
窓用エアコンと クリップ式水槽用扇風機で どこまで耐えられるかな(苦笑)
先週 平岸CTさんのお客様 I 社長さんから頂いた蛍光イエローのウミキノコ。
ずっとツルツルの山状態だったのですが 今朝からようやくお目覚めです!!
昨日10リットル分だけ水替えをしたんですが それが刺激になったのかな?(笑)

写真は今日の午前中のものです。

5a13e26b.jpeg

もうちょっと寄ってみましょう。

817bbb92.jpeg

このウミキノコは 傘の部分が500円玉より少し大きいかな?っていうくらいの
ベビーです。
その小さな所から 短い一次ポリプが出て 
その先に さらに小さな2次ポリプもちゃんと出てきています♪
2次ポリプは 蛍光グリーンに近い色みたい♪
青いLEDが当たっているので そう見えるのかな?
なにはともあれ ものすごくビューチフルゥ~!

先程水槽を見たところ 朝よりももう少し多めにポリプが出ていました。
これからが楽しみです!!

っで またまた おまけフォト(笑)

よっぽどお腹が空いてたんだねぇ・・・・
初めて 給仕サークルの所まで上がってきて爆喰い状態のキリット!
(自作の給仕サークルは サイズを小さくしちゃいました)

0c5fe86d.jpeg
アクセス数
Profile
HN:
Nonnko
年齢:
67
HP:
性別:
女性
誕生日:
1957/08/17
趣味:
写真・ゴルフ・海水水槽
自己紹介:
札幌在住で写真を趣味にしている主婦です。
趣味が高じて たまにお仕事をさせてもらっています。

こちらのブログでは写真以外のことを主としてUPしています。
よろしくお願いします♪
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/10 Nonnko]
[09/10 Nonnko]
[09/10 たらふく]
[09/10 パインテール]
[09/07 Nonnko]
[08/27 Nonnko]
[08/26 たらふく]
[08/22 たらふく]
[08/13 Nonnko]
[08/12 とい]
ブログ内検索
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]