忍者ブログ
― カフェオレ大好きの私がホッと一息つく Cafe Time・・・そんな日々の独り言を綴った日記です ― (写真作品等はメインサイトの方からお入り下さい)
[66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DSC08841.jpg今日から5月なのネェ・・・ 
あっという間に日が経っちゃう(苦笑)
GW前半の札幌はお天気にも恵まれて 
一時は20度まで上がった。
今日からの平日2日間は 
強風が吹いて 夜からは雨になる予定です。
平日にお天気が悪くても 
GW後半戦は また良いお天気が続きそうです♪
思えば お休みの間にお天気が続くのは中々無いことでした。
9連休なんて人には しばし中休みでお天気が悪くてもそれはそれで良いかな?

私のGW前半は撮影に出掛けるわけでもなく 比較的のんびりと過ごしていました。
お天気が良いうちに愛犬をシャンプーしてあげられたし 
夫婦でゴルフの打ちっぱなしに行ってきたり 
ブラブラとウィンドウショッピングをしたり(笑)
いつもの休日とさほど変わりない過ごし方でした。

今日はパパさんは出勤日なので先日撮ったカタクリの花の写真をプリントアウトして
遊んでました。 2Lの大きさにすると中々見ごたえがあるもんです。
一枚だけフレームに入れて トイレに飾ってみました(笑)

明日は雨になるみたいだけど 半年に一度となった定期健診に行ってこようかと思います。
主治医が医局長で 水曜日のみしか外来に来ないので いつもメチャ込み!
明日はお天気が悪いし GWの途中だから案外狙い目かも??(笑)
ちょこっと期待してみるかな~~~。
検診を終わらせて気持ち良く富良野旅行したいしね
早めに受付をしても きっと午前中いっぱい掛かるでしょうけど 儀式だと思って行くしかない(笑)
読みかけの本を持って 行って来ます(*^_^*)
PR
photo02_1.jpg

愛機のα100ちゃんが無事に退院してきました。
Sonyのカスタマーセンターの丁寧な対応は
とっても嬉しい気分になりました。



戻ってきたカメラと共に明細書が入っていて
「ディスプレー上にゴミ」
「ビューファインダ部清掃いたしました」
「大変ご迷惑をお掛けいたしました」と 書いてありました。

迷惑を掛けたのはこっちなのにね(笑)
保障期間内だったので 当然無料でのメンテナンスです。
提携の運送会社さんが家まで取りに来てくれて
しっかりと梱包し、戻ってくる時も 物凄く丁寧な取り扱い方で梱包されて戻ってきました。

1年間の保障期間内は 無料だけど期間が過ぎたらどうなるのかなぁ?
今度 聞いてみよう・・・
買ったのは8月後半なので 8月の内にもう一度メンテナンスに出せば
来年までは大丈夫そうね(*^_^*)
半年に1度くらいずつメンテナンスしておけば 結構良いかも!

今日の札幌はあいにくの雨・・・写真を撮りたいけれど仕事もあったし
今日は大人しくしております(笑)

そうそう!GWには5月5・6日と一泊二日で富良野までゴルフ旅行に行って来ます。
2ラウンドして新富良野プリンスホテルに宿泊するゴルフパックが安く取れました。
当然 カメラも持って行きます! お天気だと良いけどなぁ~~~。
初ラウンド 果たしてどれくらいのスコアで回れるかな?
初っ端なので 90台後半でも良いから安定したプレーが出来ると良いなぁ・・・。

ガーデニングと言うと聴こえは良いですが 要は庭仕事でございます(笑)
冬囲いを外し 雪害にならないように避難させてた鉢植え達を
日の当たる場所に持って行ったり 鉢の植え替えや肥料を施したり・・・
家の中に入れておいた鉢植え達も少しずつ外に出し始めました。
義母はお花の先生なので 小さな庭には結構色んな花や庭木があるのです。

私は数年前から薔薇にハマっていて 昨年は5鉢育てていました。
冬の間は鉢を横倒しにして雪の中で冬眠させているのですが
雪もすっかり融けたので、枝を剪定し肥料を施し 日の当たるベランダの定位置に持ってきました。
よく見ると もう小さな芽が動き出しています。
今年も沢山綺麗な花を咲かせてくれますように・・・
んで きっとまた鉢植え用の薔薇の苗木を買って来ちゃうんだろうなぁ~~~(苦笑)
本当の事を言えば 地植えにして薔薇のアーチとか作りたいんだけど
あまり日当たりの良くない我が家の庭で 一等席を占めてるのは義母用の花達。
まぁ 私のテリトリーであるベランダと玄関のアプローチ周りで鉢植えで楽しみましょう(笑)

去年クレマチスの苗木で寄せ植えを作ったんだけれど 昨年は咲きませんでした。
2年目から本格的に咲く(はず)のを期待して 去年雪が降る前に強剪定したの。
今年は薄紫と濃い紫 そして白のクレマチスが咲き乱れるはず!(願望)
楽しみにしておこうっと♪(*^_^*)


以前から気になっていたファインダーを覗いた時に見えるゴミ・・・
クリーニングモードでお掃除しても全然取れないの。
絞り込んだ写真に写り込むという事はないので 
CCDについたゴミじゃ無いのかも?って思い始めていました。
SONYのカスタマーサービスに電話を掛けて相談したところ
もしかしたらファインダー内部に何らかの形でゴミが入り
付着したのではないかということで 思い切ってメンテしてもらう事にしました。
緊急を要する事ではないんだけど やっぱり綺麗なままで使いたいしねぇ。
返却目安は 一応5月1日か2日。
分解をしての掃除ということで 問題が発覚したら伸びちゃうかもしれないけど
今のうちに綺麗にしてもらわないと これからの花の時期にカメラが無いのは ちと辛い・・・(笑)
保障期間内にやってもらうのが一番良いしね(*^_^*)

ってことで明日土曜日には指定宅配サービスの業者さんが取りに来てくれます。
10日間ほどα100ちゃんともお別れ~~~。
綺麗になって桜が満開になる前に戻ってきてもらいましょ!(。^-')v 


DSC08687L.jpg無事に写真教室の基本クラス最終日終わりました♪
5枚の提出写真がそれ以上になっちゃったけど・・・(やっぱ選べない女)
5月からいよいよ自分の写真を本にするクラスが始まります。
10月までの半年間でどんな物を作れるか今から楽しみ!

それに先立って今年で5回目を迎える『フォトファン作品展』が
札幌富士フォトサロンで7月に開かれるそうです。
受講生なら参加させてもらえるとのこと。
私も参加することになったのですが・・・ 
特注額縁使用で4切展示か半切展示。 見本を見せてもらったけどでっかい!!
写真のフィルムかデータ提出日が5月中旬までと時間が無い。。。
果たして作品と言えるようなものが撮れるのかぁ???(汗)
まぁ初心者なんだから気追わずに楽しみましょ・・・(笑)
作品のテーマは「自分が好きな作品」や「これからも撮り続けたい作品」ってことだから(*^_^*)

そこでフッと考えた・・・
私がこれからも撮り続けたい写真って何なんだろう?
やっぱ 花のマクロなのかなぁ・・・。マクロ限定って訳じゃないけど
私が惹かれるのは 綺麗な物・幻想的な物ってのが多いな。
風景でも花でもそういう傾向があるみたい。
今はカメラ操作に翻弄されて撮る事で精一杯だけど もっともっと被写体を見つめて
まずカメラを持ち出して撮影する前に被写体の何処に惹かれてるのか考えなくちゃ・・・
何処を撮らせてもらったら自分の感動した事が伝わるのか・・・
昨日の基本クラス最終日では それを考えさせてもらえた授業でした。 

・・・にしても 作品展でも本作成でも またまた「選べない女」に
なりそうだぁ~~~!
アクセス数
Profile
HN:
Nonnko
年齢:
67
HP:
性別:
女性
誕生日:
1957/08/17
趣味:
写真・ゴルフ・海水水槽
自己紹介:
札幌在住で写真を趣味にしている主婦です。
趣味が高じて たまにお仕事をさせてもらっています。

こちらのブログでは写真以外のことを主としてUPしています。
よろしくお願いします♪
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/10 Nonnko]
[09/10 Nonnko]
[09/10 たらふく]
[09/10 パインテール]
[09/07 Nonnko]
[08/27 Nonnko]
[08/26 たらふく]
[08/22 たらふく]
[08/13 Nonnko]
[08/12 とい]
ブログ内検索
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]