― カフェオレ大好きの私がホッと一息つく Cafe Time・・・そんな日々の独り言を綴った日記です ―
(写真作品等はメインサイトの方からお入り下さい)
さて 私の水槽には マガキ貝とシッタカ貝と それぞれ1匹ずつ入ってます。
水槽の水には RO水を汲んできて それで海水を作り、
蒸発分も RO水を吸水してるので 茶ゴケはそれほどでもないのですが
どうも この頃シッタカ君の姿を見掛けない。。。
もしかしたら どっかで死んじゃってるかなぁ?!(汗)
それに この頃の一番の悩み・・・トロトロ緑藻を何とかしたくて
先日書いた生体兵器を購入するために伏古SKさんに行ってまいりました。
昨日あたりに入荷してるということだったので
早速選んでもらい 2つの袋に分けてそれぞれを購入♪
入念に温度合わせをしてから 一つの袋だけ入念に水合わせ。
そう言ったら 皆さんもうお判りですね(*^_^*)

まずは入念に水合わせをした秘密兵器は・・・ こいつ!

あんたねぇ・・・ 吸水口のスポンジは綺麗にしなくて良いんだってばっ!!
藻を食べてよ 緑藻!!!(^◇^;)
サンゴモエビです。(たぶん) 詳しい名前は忘れちゃいました(爆)
小さなエビで 小指の先ほど。。。。3匹ほど入海していただきました。
果たして ハタゴの餌にならずに 憎っくきトロトロ緑藻を食べてくれるでしょうか?
そして温度合わせだけして とっとと入海してもらったのはぁ~

ヤドカリさん 御一行様!! 全部で5匹です。
↑ でも こいつは まだ大きい方ですが(それでも可愛いサイズです)
↓ この子たちは もっとメンコイ 極小タイプです(笑)

ちょっと照明の色が濃く出過ぎてますね・・・(汗)
色温度を変えるのを忘れてました m(__)m
そして 貝替えをするための空の貝も少し頂いてきたので 入れたんですが
藻を食べずに 早速物色してる奴もおりますぅ・・・

まぁ 小さい方がサンゴを落とすこともないと思うので どんだけ食べてくれるか判らないけど
楽しんで観察してみますね(*^_^*)
そうそう 忘れてた! シッタカくんも1匹 ご同伴願いました(笑)
先程 水槽をのぞいたら 早速シッタカ君はガラス面に登り お仕事中♪
他のやつらは・・・ 小さくて何処に居るか判りません(ノ_・、)グスン
そのうち見つけられるようになったら またご報告します(。・_・。)(。-_-。)ペコッ♪
水槽の水には RO水を汲んできて それで海水を作り、
蒸発分も RO水を吸水してるので 茶ゴケはそれほどでもないのですが
どうも この頃シッタカ君の姿を見掛けない。。。
もしかしたら どっかで死んじゃってるかなぁ?!(汗)
それに この頃の一番の悩み・・・トロトロ緑藻を何とかしたくて
先日書いた生体兵器を購入するために伏古SKさんに行ってまいりました。
昨日あたりに入荷してるということだったので
早速選んでもらい 2つの袋に分けてそれぞれを購入♪
入念に温度合わせをしてから 一つの袋だけ入念に水合わせ。
そう言ったら 皆さんもうお判りですね(*^_^*)
まずは入念に水合わせをした秘密兵器は・・・ こいつ!
あんたねぇ・・・ 吸水口のスポンジは綺麗にしなくて良いんだってばっ!!
藻を食べてよ 緑藻!!!(^◇^;)
サンゴモエビです。(たぶん) 詳しい名前は忘れちゃいました(爆)
小さなエビで 小指の先ほど。。。。3匹ほど入海していただきました。
果たして ハタゴの餌にならずに 憎っくきトロトロ緑藻を食べてくれるでしょうか?
そして温度合わせだけして とっとと入海してもらったのはぁ~
ヤドカリさん 御一行様!! 全部で5匹です。
↑ でも こいつは まだ大きい方ですが(それでも可愛いサイズです)
↓ この子たちは もっとメンコイ 極小タイプです(笑)
ちょっと照明の色が濃く出過ぎてますね・・・(汗)
色温度を変えるのを忘れてました m(__)m
そして 貝替えをするための空の貝も少し頂いてきたので 入れたんですが
藻を食べずに 早速物色してる奴もおりますぅ・・・
まぁ 小さい方がサンゴを落とすこともないと思うので どんだけ食べてくれるか判らないけど
楽しんで観察してみますね(*^_^*)
そうそう 忘れてた! シッタカくんも1匹 ご同伴願いました(笑)
先程 水槽をのぞいたら 早速シッタカ君はガラス面に登り お仕事中♪
他のやつらは・・・ 小さくて何処に居るか判りません(ノ_・、)グスン
そのうち見つけられるようになったら またご報告します(。・_・。)(。-_-。)ペコッ♪
PR
世の中一挙にクリスマスですね(笑)
昨夜のイブは 皆様楽しくお過ごしでしたでしょうか?(*^_^*)
さて 新しい照明器具に取り換えたのをきっかけに
気になっていたハタゴイソギンチャクの方向を考えていました。
我が家のハタゴは ライブロックの洞窟の中の天井付近にくっ付いていて
そこから ビニョ―――ンと 上に伸びあがりながら開いています。
これは購入してからの30センチ水槽時代からそうだったので
45センチ水槽に入れてからもその状態のまま移動させたのでした。
でも何だか 足元が伸び伸びになって 可哀そうな気がしてたんだよね。
そんで 思い切って今日 くっ付いてるライブロックを反転させて
ハタゴが素直に上に向くようにしてみました。(って今さらかよ・・・)
4時間後まで 注意深く観察していましたが ハタゴは移動することなく
しかも足は延ばさずに太いままで咲いております♪
早くからこうすれば良かったのかなぁ?(;´▽`A アセアセ・・・
でも 気まぐれなイソギンチャクの事だから 夜中に移動するかもしれず?!
まぁ 様子を見て行きましょう。
キリットとモヤットは 突然ハタゴの状態が変わり、 足元の空間が無くなっちゃったので
ちょびっと(□ ̄ヽ))...((ノ ̄□)ノオロオロ・・・してる感じ?(笑)
んで 全体はこうなりました。
いつものごとく 撮影時の露出は落として暗くしてありますが それでも白飛びしてますね(汗)
照明器具を変えて なお且つ照明を2つ減らしたのに 今までよりもずっと明るいです(*^_^*)
さすがは カミハタさんのヴォルテスだね(笑)
手前左側に写ってるたらふくさん産のレッドディスクは 子っこが増え続けております♪
陰の方も含めて 親株から4つの子供が出来 すくすくと成長中♪
以前から居たグリーンディスクの親株は
ハタゴの左横(しかもこっちからは見えない)所に
移動したけれど 手前側にもレッドと並んで子っこがいるので
ここからまた増えるでしょう(笑)
写真では判りづらいですが グリーン系のサンゴが物凄く綺麗な発色をしています。
オレンジのハナガササンゴも半分以下になってますが それでも綺麗に輝いています。
ハゲ状態の場所に繁殖し始めてくれると良いんだけどね・・・
イエローウミキノコも 頂いた時の倍の大きさになりました。
切り分けしたロングポリプのホワイトウミキノコも 今ではすっかり元通り!
みんな それぞれに成長してますね♪
問題のトロトロ緑藻対策に 近いうちに生物兵器を入れる予定です。
それに関しては 2~3日中にご報告しまーす(^ー^)v
今日は 東区にある茶廊法邑ギャラリーでの200人展という
写真展の搬入に行ってきました。
午前中に搬入を終え、美味しいランチを頂いてから・・・・
東区と言えば 伏古が近い!
当然 帰りがけには伏古のSKさんにGO♪
久しぶりなんだよねぇ~(*^_^*)
そんで 以前からイソギンチャクのように触手が動いていた
照明器具 ヴォルテス30W の購入となるわけです(爆)

色は ブルーを買ってきました♪
思ったよりも大きいんだねぇ!!
45センチキューブ水槽での照明を色々と交換して 3つの照明となりました。

カミハタのLED照明(3色)を左から 今回購入したヴォルテスを右から
そして 奥側にはLEDの置き型タイプ。
この3つで十分な光になりました♪
っで こんな感じですぅ♪

頂き物の クラマタの青いLEDは 陰日性の30センチ水槽の方に。
写真では判りづらいですが すんごく綺麗!! 蛍光色の黄色が怪しく光ります(笑)
本水槽の45センチキューブも この写真だと伝わりにくいですが
凄く良い感じになりましたよ(*^_^*)
また近いうちに 色々撮ってアップします~♪
写真展の搬入に行ってきました。
午前中に搬入を終え、美味しいランチを頂いてから・・・・
東区と言えば 伏古が近い!
当然 帰りがけには伏古のSKさんにGO♪
久しぶりなんだよねぇ~(*^_^*)
そんで 以前からイソギンチャクのように触手が動いていた
照明器具 ヴォルテス30W の購入となるわけです(爆)
色は ブルーを買ってきました♪
思ったよりも大きいんだねぇ!!
45センチキューブ水槽での照明を色々と交換して 3つの照明となりました。
カミハタのLED照明(3色)を左から 今回購入したヴォルテスを右から
そして 奥側にはLEDの置き型タイプ。
この3つで十分な光になりました♪
っで こんな感じですぅ♪
頂き物の クラマタの青いLEDは 陰日性の30センチ水槽の方に。
写真では判りづらいですが すんごく綺麗!! 蛍光色の黄色が怪しく光ります(笑)
本水槽の45センチキューブも この写真だと伝わりにくいですが
凄く良い感じになりましたよ(*^_^*)
また近いうちに 色々撮ってアップします~♪
ちょっと日にちが経っちゃいましたが 12月の第2週に 横浜の八景島シーパラダイスに行ってきました♪
写真ブログで見た方が綺麗で見やすいので そっちの記事をリンクしますね。
宜しかったら 見てくださいませ(。・_・。)(。-_-。)ペコッ♪
もう~!! 喉からよだれ物の海水魚達が いっぱいいました!!
気まぐれ徒然日記(写真ブログ) ← 海水魚達編
気まぐれ徒然日記(写真ブログ) ← イワシイリュージョン編
気まぐれ徒然日記(写真ブログ) ← ブルーラグーン編
いつも 一番コメを書いてくださる ひでさん の所で
『カクレクマノミのエラ』のバトンがありました。
ひでさんの所の常連さんからのバトンのようですが
私もカクレクマノミを飼っているので 以前撮った写真をアップさせて頂きます。
第一バンドの後ろの方・・・
我が家のニモ達は 黒いトゲトゲでしたぁ!
(写真をクリックすると大きくなります)

ひでさん宅のニモちゃんは オレンジ色のトゲトゲだったよね。
色々なんだなぁって改めて マジマジと見ちゃいましたよ(笑)
ところで・・・ 我が家のニモ♪
実は カレンダーに採用されました!!!!!
デジタルカメラマガジンという全国版の写真雑誌なのですが
来年の1月号の付録として『動物カレンダー』というのが付きます。
何と♪
その7月分に 私が撮ったキリットの写真が採用されました♪
ここにもアップしたことがあるので 覚えていらっしゃる方もいると思いますが
この写真でーーーーす♪(。^-')v

たぶん12月20日頃に発売になると思います♪
今から楽しみだわぁ~~~!
『カクレクマノミのエラ』のバトンがありました。
ひでさんの所の常連さんからのバトンのようですが
私もカクレクマノミを飼っているので 以前撮った写真をアップさせて頂きます。
第一バンドの後ろの方・・・
我が家のニモ達は 黒いトゲトゲでしたぁ!
(写真をクリックすると大きくなります)
ひでさん宅のニモちゃんは オレンジ色のトゲトゲだったよね。
色々なんだなぁって改めて マジマジと見ちゃいましたよ(笑)
ところで・・・ 我が家のニモ♪
実は カレンダーに採用されました!!!!!
デジタルカメラマガジンという全国版の写真雑誌なのですが
来年の1月号の付録として『動物カレンダー』というのが付きます。
何と♪
その7月分に 私が撮ったキリットの写真が採用されました♪
ここにもアップしたことがあるので 覚えていらっしゃる方もいると思いますが
この写真でーーーーす♪(。^-')v
たぶん12月20日頃に発売になると思います♪
今から楽しみだわぁ~~~!
アクセス数
Profile
HN:
Nonnko
年齢:
67
性別:
女性
誕生日:
1957/08/17
趣味:
写真・ゴルフ・海水水槽
自己紹介:
札幌在住で写真を趣味にしている主婦です。
趣味が高じて たまにお仕事をさせてもらっています。
こちらのブログでは写真以外のことを主としてUPしています。
よろしくお願いします♪
趣味が高じて たまにお仕事をさせてもらっています。
こちらのブログでは写真以外のことを主としてUPしています。
よろしくお願いします♪
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
最新コメント
[09/10 Nonnko]
[09/10 Nonnko]
[09/10 たらふく]
[09/10 パインテール]
[09/07 Nonnko]
[08/27 Nonnko]
[08/26 たらふく]
[08/22 たらふく]
[08/13 Nonnko]
[08/12 とい]
海水魚関係LINK
ブログ内検索