忍者ブログ
― カフェオレ大好きの私がホッと一息つく Cafe Time・・・そんな日々の独り言を綴った日記です ― (写真作品等はメインサイトの方からお入り下さい)
[50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここのところ札幌も初夏らしい日々が続いています。
気温も25度前後になり そろそろ水槽の温度も上昇中!
ここ数年、温暖化の影響なのか札幌も真夏は暑い暑い・・・・
しかしこの部屋は エアコンがないんですよねぇ(;´▽`A アセアセ・・・
なので 人間用の扇風機を水槽に向けて温度を下げておりました。

だけど 6月29日から7月4日まで 旦那様の引越し手伝いに横浜に行くので
留守の間を考えると・・・・(-"-;)
っで!暑くなる前に買おうと思ってた水槽用扇風機を購入しました♪
勿論 逆サーモスタットも買って自動で温度調節してもらいます。

それに思いきって 念願のプロテインスキマーも同時購入。
小さい水槽なので マメスキマーⅢで充分でしょ(*^_^*)

6-26-2.jpg

 水槽用扇風機の写真撮り忘れたけど

 ← これがマメスキマーⅢ

 微細な泡で 海水中の不純物を処理。














そうそう♪ 水槽用の扇風機も買ったけど 先週のお休みに旦那様が帰札した折に
人間様用のエアコンも買ってもらっちゃった(爆)
ウィンドウエアコンといって 窓にはめ込む形のエアコンです。
これだと 室外機は要らないし 設置も楽ちん♪ これで涼やかに安眠できます(笑)
近い内に自分で設置しまーす(。^-')v 

っと ここまでは昨日(25日)までのお買い物。

んで 今日はぁ~~~!!
平岸コーラルタウンさんのブログを見て 念願のものを購入してきました!

6-26-1.jpg   6-26-4.jpg
                   
    ジャーーーン♪ ハタゴイソギンチャクゥ~~~♪  (by ドラえもん風)

私の小さな水槽用に 極小サイズです。 それでもこいつは成長するとでかくなるので
注意しながら育てなきゃね(;´▽`A アセアセ・・・

慎重に水合わせをした後に 入海してもらいました。いらっしゃいませ~~~♪
まずはサンゴ砂の上に置き、自由に動いてもらって活着を待ちます。
活着する場所によってはアワサンゴをずらさなきゃならないので 出来れば左のライブロックにお願い!
と思って見ていたら ちゃーんと左側のライブロックに活着してくれました♪ 
あんたは偉い!!(笑)

            6-26-8.jpg

様子を見ていて ここが気に入ったようなので コーラルタウンさんがご好意でくださった
甘えびの冷凍を小さく切って食べさせてみました。
すっげーーー!! あっという間に飲み込んで バクついてる!!
暫く見てたけど 吐き出す様子もないし これなら安心かな?(*^_^*)

↓ アワサンゴも復活しました。              ↓  ハナガササンゴも元気♪
                                            ガラスの上までマガキ君がお掃除中(笑)

6-26-6.jpg   6-26-5.jpg

んで 今の水槽はこんな感じ♪ ディスクコーラル 伸び伸びし過ぎ!!(-"-;)

             6-26-7.jpg

最終章のカクレクマノミちゃん達も 今日お店で予約をしてきて 
7月6日(日)に迎えに行く予定です。 小さくて可愛いカクレクマノミベビーはめんこい♪
1センチから1.5センチ程度の小さな小さな子達だけど
お店では元気にハタゴの中に入って遊んでましたよん。
もう少しで 我が家のミニBlue Seaで このハタゴに入って遊ぶことでしょう。
楽しみ楽しみ~~~♪(。^-')v 
PR
日記が滞っておりました(;´▽`A アセアセ・・・
実は ずっとYosakoiソーラン祭りのスライドショーを作成しておりまして・・・
ようやく完成して Photo Album & Slide にリンクしました♪
興味があって 時間を持て余していらっしゃる方は 見てやってください
(。・_・。)(。-_-。)ペコッ♪
(上のリンクをクリックしたら 左側のメニュー『α700』の『'07~'08』をクリックしてくださると右側に出てきます)

さてさて!
アワサンゴ落下事件から まずはアワサンゴの固定をしようと思い
コーラルボンドでライブロックに固定するのが一番簡単で確実なんだけど
ボンドで固定しちゃうと 位置をずらすという事が出来なくなっちゃう。
だいいちコーラルボンド 持ってないし(-"-;) 調べたら結構高いし(-"-;)(ケチッ!)
そんで またまた 電動ドライバーの出番となりました(笑)
今回は ブロックに突起物が無いので アワサンゴの裏側とライブロックの方に穴を開け
そこに 長細いサンゴ砂(底砂に使っているもの)を『ダボ』のようにかみ合わせて設置。
アワサンゴが小さいので 穴を空けるのに物凄く慎重になりました(笑)
でも 結果はオーライってことかな(*^_^*) うまく固定出来たようです。
これなら 場所を替える時も サクッと引っ張りあげれば大丈夫♪

そんで 落としたであろう張本人のカニ捕獲を考えていたところ、
コーラルタウンさん繋がりのパインテールさんの所で とても良い捕獲方法を読ませていただき、早速試してみました♪

            kani1.jpg

水槽が小さいので長細いグラスは無理・・・という事で考えましてぇ~ 
プリンが入っていた口が少し細くなってるものを採用! 
その中にアサリの身を入れて カニが出てくると思われる所に設置して電気を消しました。

んで 翌日!! やった!!万歳♪\(▽ ̄\)(/ ̄▽)/ 万歳♪
1円玉程度の赤茶色のカニ一匹 出られなくって慌てふためいてオロオロしておりました!

 DSC03265S.jpg        DSC03266S.jpg

結果 大成功でした!パインテールさん ありがとうございました!(。・_・。)(。-_-。)ペコッ♪

でも こいつのハサミは 私が見たハサミとは違う・・・ってことは まだ別のが居る??
まぁ 暫くは様子を見て また近い内にトラップを仕掛けてみましょう(笑)

そうそう 罠に使ったアサリの身は 前日の夕食に美味しくいただいたアサリ料理の時に
1個だけ生のまま ヨッコしておいたもの(笑)
また アサリ料理をする時にでも この罠を仕掛けることにします(*^_^*)

今朝 水槽の照明ををつけようとイソイソ覗いたら・・・・
何か様子が変?!
あれ?? 手前に居るはずのアワサンゴの姿が無い!!
えええっ??? どっどしただぁ~~~?!

慌ててライトをつけて探すと なぁんと!岩陰の下の方でひっくり返ってる!
( ̄ロ ̄lll)ノノ ひぇ~~~!
急いで拾い上げて設置し直したけど 何とも無残な姿になってる・・・(ノ_・、)グスン 

       5f12f221.jpg
     ↑ 照明をつけて1時間後・・・・こんな感じです (-"-;)うぅ・・・(携帯カメラにて)  

黒っぽく縮んでしまったポリプ数本 よく見ると先端がちぎれたようになってるのもある。
いつもなら照明点灯後 すぐに伸び伸びとポリプを伸ばし、満開になってくれるのに
今日は元気なく弱弱しい感じ・・・・。ポリプも伸びない!! ・゚゚ '゜(*/□\*) '゜゚゚・。 ウワァーン!!

やっぱり またあの性悪ガニの仕業かしら!
アワサンゴ入海後 14日目だけど水流で流されて落ちたなんて1度も無い事だし
大体が あんな不自然な場所に落ちるはずもなく・・・

とりあえずは 2~3日アワサンゴの復活を願って様子をみます。
水曜日の水替え時には 何とかしてあの性悪ガニ退治を考えてやる!!
それまでに 何とか元気になってちょーーーだい!

   titinohi.jpg

実は先月の母の日に 横浜に居る次男からプレゼントが今年も送られてきました。
んで 今日 父の日のプレゼントも届きました(*^_^*)
両方とも 同じメーカーのインセンス(お香)で出来た花のアレンジメントです。
こういう気遣いをしてくれるのは いつも次男・・・(笑)
家に一緒に住んでいる長男はぁ~・・・ 
そういう日があるという事が判ってるんだかどうだか?!(爆)
兄弟でも 性格は違いますネェ(;´▽`A アセアセ・・・

タイトルは「花3つ」です。
もうひとつの花は???? ( ̄ー ̄)にやり・・・
これです!

          hanagasa3.jpg

先日購入した ハナガササンゴちゃん 満開状態♪ ムフフ(*^m^*)
(。・"・。)ん?っと思った方 いらっしゃいます??
そうなんです・・・サンゴの向きが違うでしょう(-"-;)うぅ・・・

実は 入海した翌日、朝見たら なぁんと!!しっかりと立てかけておいたのに
見事に転がって ディスクコーラルのお布団の上で寝てました・・・(ノ_・、)グスン 
隣りにおいてあったマメスナも 何故か微妙にずれてるし・・・
以前にも 落ちるはずの無いマメスナが 朝になったらひっくり返ってたことがあり
今回も きっとこの水槽の中に犯人が居る!!!

と言っても動き回る生体は マガキ君のみ・・・魚君は入ってないし(苦笑)
マガキ君が ライブロックによじ登る事はあっても 暗くしてある夜は
サンゴ砂の中で寝てるはず。

んで よーく水槽の中を見ると ライブロックの上に生えていた赤紫の海草が
見事に切取られてる!!
( ̄  ̄;)う~ん。。。  これってやっぱり あのハサミだけ見えたカニの仕業かぁ??
ってことで 今度は絶対に落っこちないように ハナガサの裏側に電動ドリルで穴を少し開け、ライブロックのてっぺんのとがった部分にブチ挿しました!

          hanagasa4.jpg

 ちょっと写真はボケボケですが・・・
 こんな風に以前と90度角度が違うのです
 (;´▽`A アセアセ・・・

 これはその作業終了後。
 ポリプが出てない状態って 禿山ね(苦笑)

 でも角度を変えたお陰で 
 ワサワサと花が揺れてる感じがGOOD♪






 




              6-13zentai.jpg
出来れば もうこんなアクシデントで動かしたくないよぉ~!
いつか必ず悪戯カニを捕獲してやるぅ!!
Yosakoiソーラン祭り一色だった一週間が終わりましたね。
Yosakoiの写真は 写真ブログ(気まぐれ徒然日記)の方にUPしてあります。
今年の人物撮りは これにて終了~~~!ってヾ(^^; ぉぃ!

さてさて 初夏を告げるお祭りが終わった翌日に 
コーラルタウンさんのブログに掲載されていたイエローポリプを見に
お店まで行って来ました。
思ってたのよりもちょっと大きくて・・・
それに一緒にくっついてるオマケが何だか判らないので
初心者の私には無理かと・・・・(汗)

んで なにげに水槽をみていたら 先日 別のお店で購入したアワサンゴと同じ物があるぅ♪
しかも・・・こっちの方が 全然安いし(^◇^;)げっ・・・
あぁ~~~・・・ やっぱり浮気するんじゃなかった(苦笑)
っつうよりも あの野口さん6枚(2割り引きでも)が 異常だったような?!
お値段まちがえて売られたってこと・・・・は ないよね(;´▽`A アセアセ・・・
まぁ 買ってしまったものは私の責任なんで愚痴はこぼしたくないんだけどさ(T_T)

と 見るとその隣に とっても綺麗なオレンジ色のハナガササンゴがぁ~!
大きさも私の水槽にぴったり! どうしようーー!また目が合っちゃった!(爆)
イエローポリプは断念して こっちの方を予約しちゃいました。(またかよっ!)
でも 翌日に水替えをするつもりだったので お金だけ払って水曜日に取りにくることに♪

んで 今日 行って来ました!!

        hanagasa1.jpg

まだ 袋の中に入って水あわせ状態のハナガササンゴちゃん♪ 

        hanagasa2.jpg        
 
この子に一番良いであろうと思う場所に鎮座させました♪

DSC03103S.jpg     DSC03102S.jpg
      30分経過後・・・ ちょっと出てきた♪       アップしてみましょう~♪

                                             
                     DSC03105S.jpg
                      1時間経過後 出てきた出てきた!

          DSC03106S.jpg
          ジャーーン!! 2時間で ほぼ 満開♪

          8db15ab3jpeg
                                           

 これが今の水槽です♪

 あとは イソギチャクとニモ~!!



 んで ・・・

 また美容室代がぁ~・・・

 あうっ!!〓■●〓バタッ! (笑)




アクセス数
Profile
HN:
Nonnko
年齢:
67
HP:
性別:
女性
誕生日:
1957/08/17
趣味:
写真・ゴルフ・海水水槽
自己紹介:
札幌在住で写真を趣味にしている主婦です。
趣味が高じて たまにお仕事をさせてもらっています。

こちらのブログでは写真以外のことを主としてUPしています。
よろしくお願いします♪
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/10 Nonnko]
[09/10 Nonnko]
[09/10 たらふく]
[09/10 パインテール]
[09/07 Nonnko]
[08/27 Nonnko]
[08/26 たらふく]
[08/22 たらふく]
[08/13 Nonnko]
[08/12 とい]
ブログ内検索
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]