忍者ブログ
― カフェオレ大好きの私がホッと一息つく Cafe Time・・・そんな日々の独り言を綴った日記です ― (写真作品等はメインサイトの方からお入り下さい)
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前回の最後の方でご報告しましたが 無事にニモちゃん達がハタゴイソギンチャクに共生しました!!
証拠写真は これだぁ~~~!!(笑)

e5b45576.jpeg

5165c506.jpeg

7de0b0ff.jpeg

ハタゴイソギンチャクが どんなに開こうが閉じようが はたまた背伸びをしようが くっつきまわっているニモちゃん達(笑)
フワフワの触手に絡まって 恍惚とした表情でまったりしています♪

さて・・・・ そんなハタゴイソギンチャクですが・・・
昨日 大きなご馳走を頂きました (-"-;)うぅ・・・

シリキの5匹のうち 1匹が バイカラー(大)に追っかけまわされて瀕死の状態だったんです。
んで・・・・横になってフラフラ漂ってる状態で 水流に流されてハタゴの上に・・・

パックン!! ご馳走様でしたぁ~~~♪

かくして シリキは5匹から4匹になりました・・・・

19acc921.jpeg

これが バイカラー(大)の方です。 
シリキ達を追い掛け回し、バイカラーの小さい子の方もいじめてます。
だけど 何故か?ニモたちには全くちょっかいを出しません。
たまに 沖縄産ニモ(大)の方に威嚇されて逃げてる感じ。
この写真を見ると 顔つきまで意地悪そうに見えるのは 私だけ?(笑)

次回は このバイカラー達のお話です。


PR
1月24日に 再び森羅万象さんにお邪魔して ニモ&LTに続く生体を購入してきました!
以前の水槽では魚はニモちゃん達ご夫婦の2匹のみだったんだけど
今回は 魚ちゃんも数種類入れることにして~~~。

まずは この子!! ポピュラーなシリキスズメ 5匹の御一行様♪

DSC02854-1-S.JPG

そして・・・・旦那様が気に入っちゃった この子たち。 バイカラーの大小2匹♪

DSC02869-1-S.JPG

お魚は ニモたち2匹を足して 全部で9匹となりました。
っで エビちゃんも・・・・・  スカンクシュリンプです♪

DSC02904-1-S.JPG

その他に 藻を食べてくれる小さなエビちゃん(たぶんサンゴモエビ?)を2匹。
写真は撮ってないけどね(汗)

サンゴは この子達をGETしました。
まず スターポリプの激美メタリックグリーン!!
小さいんだけど高かった・・・・(汗) 
それでもきっと他のショップさんよりはお安いんだと思います。

DSC02883-1-S.JPG

そして コエダナガレハナサンゴのタコアシブランチ♪

DSC02885-1-S.JPG

もうひとつ♪ カワラフサトカサのチビちゃん♪

DSC02874-1-S.JPG

この子は まだポリプを出してくれないし ちょっと縮まっているけれど
そのうちに大きく伸び伸びと咲いてくれると思います(*^_^*)

っで 水槽の中は こんな感じになりました!!

DSC02849-1-S.JPG

って・・・ あれ?!まだ袋が浮いてるんじゃないの?って?(笑)

そうなんですぅ♪ 実はこれは 翌日25日の午前中の写真。

なんとですねぇ~~~!!
旦那様が ネットオークションで沖縄産のハンドコートのハタゴ君を
お安い値段で競り落としてくれたんですね!!オオッ w(*'O'*)w!!

5f7e737b.jpeg

DSC02846-S.JPG

上の写真は おまけで入っていたコケ取り貝くん達♪ 
白くて大きなタカラ貝や 小さ目のマガキ貝 そして 極小だけど模様が綺麗な丸い貝3匹♪

本命は・・・・ これでした!!

DSC02900-1-S.JPG

グリーンが強く 少し紫にも見える直径12センチくらいの美ハタゴです♪
23日の夜に競り落とし、即入金して 24日午前中配送。沖縄を出てから25日の午前中には 札幌の我が家に着きました!!
梱包も 物凄く丁寧で いくつものホッカイロが入っており、おまけの貝たちもそうだけど
その丁寧なお仕事に感動しました♪
その道のプロの方がオークションに出していらっしゃったんでしょうね。
オークション用の写真で見るよりも ずっとずっと美しい!!
沖縄からの送料を払っても 納得のいく元気さと美しさ。
こんな旦那様のサプライズに感謝です♪<(_ _)>

っで こんな風に配置したいなっていうところに ちゃんと収まってくれました♪

DSC02906-1-S.JPG

これでニモたちがハタゴに入ったら\(^o^)/万歳なんですが 昨日まではダメでした。

ところが!!! 今朝 ひょっと見ると 沖縄産ニモちゃんの方がハタゴに寄っていく・・・・
そろりそろりと近寄って ピュン♪って 入ってくれました!!
そして スリスリと恍惚感を漂わせて 留まっておりますぅ!!
万歳♪\(▽ ̄\)(/ ̄▽)/ 万歳♪
小さなブリードニモちゃんは 沖縄ニモちゃんにつられてハタゴに近づくけれど
まだ 入るまでには至ってません。
でも きっとそのうち2匹で仲良くハタゴにスリスリするんだろうな♪(*^_^*)

次回は そんなハタゴイソギンチャクに入ってるニモちゃんをお見せしますね♪

っで・・・ LTちゃん

DSC02891-1-S.JPG

ニモたちが見向きもしなかったLTですが 美しく咲いてくれています♪
これはこれで 観賞価値が高いと思うので 元気に成長してくれると良いな!

写真は 全て見た目の色に近づけるよう 色合いを調整していますが
中々思うようにはいきません。 実際はどの子ももっと綺麗です!!
って・・・・ 親バカ丸出し状態が始まった私でした (^◇^;)

ちょっとブログ更新が遅れておりました(汗)

水槽立ち上げから茶ゴケ対策のマガキ貝・シッタカ貝を入れてから
お掃除部隊が頑張ってくれて茶ゴケも収まったので 海水を少し入れ替えてから
先週の土曜日(1月19日)に 第一陣の生体を入海させました♪

森羅万象さんに行って 購入してきたものは・・・・

20130119194151.jpg
携帯写真ですみません・・・(汗)
水温を合わせた後に 水合わせをしてる最中に撮影したものです。
左の袋は 判っちゃいますよね(笑) はい!カクレクマノミです。
右は・・・ イソギンチャクなんですけど 今回はハタゴではありません。

DSC02842-2-S.JPG

410d8e97.jpeg
2枚の写真 色がちょっと違いますが同じLTです。 上手く写せなくてすみません・・・

赤い胴体と触手はシルバーパープル?ブルー?のロングテンタクルアネモネ(通称LT)です。
沖縄産のハタゴイソギンチャクも入荷していたんですが ちょっと手が出ませんでした(汗)
ここだけの話 一緒に行った旦那様が値段を聞いて渋い顔をしちゃったから・・・・(-"-;)
ハタゴとカクレは鉄板で共生するのは目に見えているんですが 水槽の事に関して全く理解していない旦那様には 何を言っても判ってもらえない(汗)
LTでは共生はどうなるか判らないけれど まぁ入ってくれたら儲けもん!って気持ちで
LTを購入しました。
この子も写真ではあまりうまく色合いが出てないのですが とても綺麗な子なので
元気にこの水槽に花を添えてくれると思います(*^_^*)

っで 買ってきたカクレクマノミ(ニモちゃん)は2匹です。
一匹はブリードもの。 もう一匹は沖縄産の天然もの。 小さめの沖縄産は この子しかいなかったので
ブリードの子とペアにして購入しました。

DSC02831-1-S.JPG

上の写真は 沖縄産の子です。 ひれ部分の黒い色がきっちりと出ています。

DSC02835-1-S.JPG

DSC02832-1-S.JPG

次の2枚はブリードの子。 沖縄産の子よりも少し小さい子を選びました。
まだひれの黒い部分はあんまり出ていません。

DSC02833-1-S.JPG

ボケボケ写真ですみません(汗) なにせ めちゃくちゃ早く泳ぎ回るので・・・(苦笑)
手前がブリードの子 奥が沖縄産の子です。 大きさの違いが判りますかね?

前の写真に水温計が写っていますので この子達の大きさが大体判ると思います。
まだまだ小さい子達 以前のニモたちのように元気に大きくなっていって欲しいものです(*^_^*)
欲を言えばLTに入って スリスリしてほしいなぁ~(笑)
水槽を設置してから20日経ちました。
その間に色々調整をしていますが まぁ細かい事なので飛ばしておきます(笑)

先日 森羅万象さんに行ってマガキ貝2匹とシッタカ貝3匹を購入してきました。
新水槽立ち上げすると必ず出てくる茶ゴケがえらいことになったから(笑)
コケ掃除部隊は 良い仕事してくれて順調に茶ゴケが少なくなりつつあります。

ライブロックの配置を変えて トンネルを作ってみました(笑)

DSC01971-S.JPG

購入したライブロックのひとつは沖縄から来たばかりの上物ライブロックです。
写真では 向かって左側(下の方は平べったい土台用のライブロック)の上の方のものなんだけど こいつには色んなものが付いています。

DSC01974-S.JPG

DSC01973-S.JPG

海草だったり ケヤリだったり はたまた この上の写真のように緑っぽいものも。
これってなんだろう??

そして 生体もくっ付いて我が家の水槽に入ってきました。
見つけたのは これ!!

DSC01953-S.JPG

ぷりんの入れ物に捕獲して 観察しました。
もうちょっとズームアップ!

37c26aaa.jpeg

プリンのプラスチック容器の大きさからみたら判ると思いますが 1センチちょっとくらいの大きさのエビです。
最初はシャコ??って思ったんだけど どうもテッポウエビの一種じゃないかと思います。
ハサミが左右で大きさが違いますね。 調べたけれど正確な名前は判らない・・・(汗)
まぁ シャコじゃなかったんだから 水槽に戻してあげました。

それと 写真には撮っていませんが ホタテの稚貝も一つ見つけました。
あとはぁ・・・・ 土台用のライブロックでウミケムシが2匹程度・・・・(汗)
夜になると出てくるんだけど まだ小さそうなので放置!!

一番上の写真でも判ると思いますが 気休め程度?にマメスキマーを設置しました(笑)
無いよりは良いだろうって感じですが 以前の水槽でもこれ一つで何とかなってたからなぁ。
もう一つマメスキマーがあるんだけど それも追々設置してしまおうか?
まぁ お金が無い中での水槽立ち上げなので やっぱり私の水槽は貧相です(爆)


皆様 明けましておめでとうございます♪
札幌は年末年始の間 お天気は荒れる事もなくホッとしました。
新しい家で家族8名が集い、賑やかに和やかにお正月を過ごしています。

さて 2013年初めてのブログは 暮れから立ち上げてる海水水槽の記事です。
再立ち上げに際して 今回はオーバーフローもどきに挑戦!!

今までは 外部式濾過ということで これを使って濾過していました。

4972814531024.jpg


コトブキ
パワーボックスSV 5500











新水槽ではちゃんとしたオーバーフローにしたかったんですが
いかんせん 予算に限りがあり・・・・(汗)
オーバーフロー用の水槽を買う予算がありません。
っで 今まで使っていたものをフルに使い、新しく買うものは最小限でと考えています。
新しく購入したのは ネットで見つけたこの濾過槽♪

7a9ad6a7.jpeg

『三槽式濾過槽Sサイズ ウールボックスなし』  です。

■製品サイズ
[総寸法]:巾500×奥行380×高さ535mm
 

[濾過槽寸法] 
 外寸:巾500×奥行380×高さ350m 板厚4mm
 ろ材室内寸:巾170×奥行370×高さ270mm (約18L)
 ポンプ室内寸:巾270×奥行370×高さ260mm(約25L)


■適応水槽サイズ :600×450×450mm~1200×600×450mm程度まで


(私はこのポンプ室の中にも濾材を入れようと思うので ちょびっと工夫しました)

ここに水槽から海水を送り込むのは 以前使っていたパワーボックスSV5500です。
パワーボックスの中に入っていたものは全て取り、単純にポンプして使うことにしました。

と・・・・その前に こんなものを作りましたよ♪
(クリックすると写真が大きくなります)

fada4f47.jpeg          a9ff22da.jpeg

サイズを測り、ホームセンターでカットしてもらった塩ビ管を組み立てて照明スタンドを作りました。
市販品を買ったら1万円以上しちゃうけれど 自作だったら2000円ほど(笑)
水槽台は幅90センチあります。

更に 節約で100均を大活用!

13e08a19.jpeg

↑ 穴が開いてるプラスチックの入れ物を加工して 下だけ穴を利用してウールボックスの代用。

d3afd1bc.jpeg

↑ 100均の 猫防止柵 これを濾過槽の下に敷いたり ライブロックの足にしたりします。

0519809a.jpeg

↑ これも100均のキッチン用品。 プラスチックなので切断もハサミでOK♪
濾過槽の種砂を置く場所の仕切りに使ったりします。

image.jpg

↑ これも100均のキッチン用品♪ ほんとキッチン用品は使いまわしが利きます(笑)
下の方にドライバーで穴をあけ、中に本水槽に水を戻すためのポンプやサーモスタット付きの
ヒーターなどを入れます。

d3ed9168.jpeg

まずは こんな風に設置しました。
水槽に水を戻すポンプは カミハタRioポンプ 1100 を購入しました。

5a09a5f3.jpeg

水槽の水は ポンプに化けたパワーボックスから この100均のウールボックスに流れます。
使っていなかったプラスチック管に少し大きめの穴をあけて 物理濾過のスポンジを
通って下の濾過槽に落ち込みます。

9fdad290.jpeg

左から海水が落ち込み 次の濾過室に行くまでの仕切りには エアレーションをいれて
空気を巻き込ませています。

b91909a1.jpeg

こんな感じで 濾過槽のサンゴ砂を潜り抜け、Rio1100のポンプで本水槽に戻る仕組み。

1fa08181.jpeg

安い100均のもので 何とか理論上はうまく動いています(笑)

9d2bad12.jpeg

ただ 最初はパワーボックスのポンプの勢いとRio1100のポンプの勢いの調節がとても大変でした。
だって同じ水量調整じゃないんだもんね。
だけど それは最初から判っていたことです。
ちょっと考えて 水が廻り始めたらパワーボックスの電源を落としちゃいました♪
そう♪ サイフォンの原理で電源を切っても ちゃーんと水が廻るんだよね(*^_^*)
Rio1100のポンプの電源だけで水は廻っていき、後はパワーボックスの水量バルブを
微調整してやるだけです。
節電にもなるし一石二鳥でした♪

取水口は 以前加工したものを使っていますので こちらをご覧ください。
Rio1100 から出てくる水は 以前パワーボックスで使っていたものに接続してあります。

とりあえずは こんな感じで安定しています。
今回 ライブロックや砂などの買い物でお世話になった東区のショップ『森羅万象』さん 
ありがとうございました!

このまま1か月ほど 海水を回し、バクテリアの増殖を図ってから
ゆっくりと生体を入れていきたいと思います(*^_^*)

長くなったので 今日はここまで♪


 
アクセス数
Profile
HN:
Nonnko
年齢:
66
HP:
性別:
女性
誕生日:
1957/08/17
趣味:
写真・ゴルフ・海水水槽
自己紹介:
札幌在住で写真を趣味にしている主婦です。
趣味が高じて たまにお仕事をさせてもらっています。

こちらのブログでは写真以外のことを主としてUPしています。
よろしくお願いします♪
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[09/10 Nonnko]
[09/10 Nonnko]
[09/10 たらふく]
[09/10 パインテール]
[09/07 Nonnko]
[08/27 Nonnko]
[08/26 たらふく]
[08/22 たらふく]
[08/13 Nonnko]
[08/12 とい]
ブログ内検索
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]