― カフェオレ大好きの私がホッと一息つく Cafe Time・・・そんな日々の独り言を綴った日記です ―
(写真作品等はメインサイトの方からお入り下さい)
ちょっと更新を怠ってました(。・_・。)(。-_-。)ペコッ♪
アワのその後ですが 先日の日記を書いた翌日に
例の水槽内淡水掛けを試みてみました。
水替え用にRO水を調達してきてあったので エアーチューブを利用して
サイフォン方式で水槽内のアワサンゴに吹きかけました。
結果・・・ ( ̄  ̄;)う~ん。。。 その時はあまりよく判らず(苦笑)
なにせアワサンゴは縮んでしまいますからネェ・・・
その後暫くしても縮んだままだったので そのまんま通常の水替えを決行。
翌日にいつも通りに爆咲きしてくれてるかな?って思ったけど
イマイチ元気がなかったです。
そりゃそうだよね。 苦手な淡水を吹きかけられたんだから(汗)
それでも 小さいながらも花は咲いてくれています。
観察してると ヒラムシは少しは取れたように見えます。
でも 1回では全滅には至りませんね。。。 しぶとい!!
アワサンゴの回復を待って また時間差攻撃で淡水噴射法をやってみようと思います。
数回繰り返した後の様子を見て 駄目なら別の手を・・・・(笑)
それ以外は 調子よく水槽は廻っているようです。
沖縄産ハタゴイソギンチャクは 元気にワサワサしており 無事に2ヶ月半経過しました。
最初の目標である3ヶ月飼育は余裕でクリア出来そうです。
流石は沖縄産だけのことはありますね。蛍光灯下でも丈夫で元気!
カクレクマノミのキリットとモヤットも 元気に成長しており
入海時のサイズよりも2倍に近づく成長をしています。
仲も良くて 2匹でハタゴに潜っております(*^_^*)
ハナガササンゴも 何と3ヶ月をクリアして4ヶ月目に突入♪
長期飼育が難しいと言われてるハナガサですが
蛍光灯下でも毎日伸び伸びと触手を伸ばして花開いてくれています。
マメスナは相変わらず あちこち動かされても平気な顔して開いてるし(笑)
ライブロックにくっ付いてきたおまけのスターポリプも少しずつですが
着実に増えてきています。
このスターポリプは長い触手ではない種類なので成長は遅いらしい。
増殖しすぎて狭い水槽で困ってしまうという事も無いので 良い調子かと(苦笑)
ディスクコーラルの増えた子供もピンセットで置いてやった場所に定着し
3倍くらいの大きさになりました。
最近は少し緑色の蛍光色が出始めてきています。
まぁ 親のようにでかくなってもらっても困るんですがね(;´▽`A アセアセ・・・
ただ・・・
イエローポリプは復活することなく 静かに逝ってしまいました・・・
その後 イエローポリプがくっ付いていたライブロックを入れ続けていたのですが
取り出してスペースを空けました。
次回 何か別のサンゴを入会させるためのスペースを確保♪
(何せ 30センチ水槽ですから 狭い狭い・・・)
この場所に今度は何を入れてやろうかと ちょっと楽しみでもあります。
あまり大きくなくて 蛍光灯下でも堪えられるサンゴちゃんとめぐり合えると良いなぁ♪
みんな このままの調子でいってちょうだいね!(*^_^*)
アワのその後ですが 先日の日記を書いた翌日に
例の水槽内淡水掛けを試みてみました。
水替え用にRO水を調達してきてあったので エアーチューブを利用して
サイフォン方式で水槽内のアワサンゴに吹きかけました。
結果・・・ ( ̄  ̄;)う~ん。。。 その時はあまりよく判らず(苦笑)
なにせアワサンゴは縮んでしまいますからネェ・・・
その後暫くしても縮んだままだったので そのまんま通常の水替えを決行。
翌日にいつも通りに爆咲きしてくれてるかな?って思ったけど
イマイチ元気がなかったです。
そりゃそうだよね。 苦手な淡水を吹きかけられたんだから(汗)
それでも 小さいながらも花は咲いてくれています。
観察してると ヒラムシは少しは取れたように見えます。
でも 1回では全滅には至りませんね。。。 しぶとい!!
アワサンゴの回復を待って また時間差攻撃で淡水噴射法をやってみようと思います。
数回繰り返した後の様子を見て 駄目なら別の手を・・・・(笑)
それ以外は 調子よく水槽は廻っているようです。
沖縄産ハタゴイソギンチャクは 元気にワサワサしており 無事に2ヶ月半経過しました。
最初の目標である3ヶ月飼育は余裕でクリア出来そうです。
流石は沖縄産だけのことはありますね。蛍光灯下でも丈夫で元気!
カクレクマノミのキリットとモヤットも 元気に成長しており
入海時のサイズよりも2倍に近づく成長をしています。
仲も良くて 2匹でハタゴに潜っております(*^_^*)
ハナガササンゴも 何と3ヶ月をクリアして4ヶ月目に突入♪
長期飼育が難しいと言われてるハナガサですが
蛍光灯下でも毎日伸び伸びと触手を伸ばして花開いてくれています。
マメスナは相変わらず あちこち動かされても平気な顔して開いてるし(笑)
ライブロックにくっ付いてきたおまけのスターポリプも少しずつですが
着実に増えてきています。
このスターポリプは長い触手ではない種類なので成長は遅いらしい。
増殖しすぎて狭い水槽で困ってしまうという事も無いので 良い調子かと(苦笑)
ディスクコーラルの増えた子供もピンセットで置いてやった場所に定着し
3倍くらいの大きさになりました。
最近は少し緑色の蛍光色が出始めてきています。
まぁ 親のようにでかくなってもらっても困るんですがね(;´▽`A アセアセ・・・
ただ・・・
イエローポリプは復活することなく 静かに逝ってしまいました・・・
その後 イエローポリプがくっ付いていたライブロックを入れ続けていたのですが
取り出してスペースを空けました。
次回 何か別のサンゴを入会させるためのスペースを確保♪
(何せ 30センチ水槽ですから 狭い狭い・・・)
この場所に今度は何を入れてやろうかと ちょっと楽しみでもあります。
あまり大きくなくて 蛍光灯下でも堪えられるサンゴちゃんとめぐり合えると良いなぁ♪
みんな このままの調子でいってちょうだいね!(*^_^*)
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
↑
なぁ~い(笑)
我が家にも30cm背高水槽ありますが、このサイズはホント厳選して入れなきゃですよねぇ~
のんこさんはキリットとモヤットとハタゴで終わっちゃいそうですね^^;
それか・・・もう1本立上げますかぁ!
我が家にも30cm背高水槽ありますが、このサイズはホント厳選して入れなきゃですよねぇ~
のんこさんはキリットとモヤットとハタゴで終わっちゃいそうですね^^;
それか・・・もう1本立上げますかぁ!
アクセス数
Profile
HN:
Nonnko
年齢:
67
性別:
女性
誕生日:
1957/08/17
趣味:
写真・ゴルフ・海水水槽
自己紹介:
札幌在住で写真を趣味にしている主婦です。
趣味が高じて たまにお仕事をさせてもらっています。
こちらのブログでは写真以外のことを主としてUPしています。
よろしくお願いします♪
趣味が高じて たまにお仕事をさせてもらっています。
こちらのブログでは写真以外のことを主としてUPしています。
よろしくお願いします♪
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
最新コメント
[09/10 Nonnko]
[09/10 Nonnko]
[09/10 たらふく]
[09/10 パインテール]
[09/07 Nonnko]
[08/27 Nonnko]
[08/26 たらふく]
[08/22 たらふく]
[08/13 Nonnko]
[08/12 とい]
海水魚関係LINK
ブログ内検索