― カフェオレ大好きの私がホッと一息つく Cafe Time・・・そんな日々の独り言を綴った日記です ―
(写真作品等はメインサイトの方からお入り下さい)
やっとハタゴイソギンチャクが定位置に戻ったと思ったら・・・・
今朝 照明が点灯した時間に水槽を見たら ( ̄ロ ̄lll)ノノ ひぇ~~~!!
あんたぁ~~~!! 何処さ行くだぁ?????

定位置からはずっと下の方に移動してるしぃ~~~!!
前回は このライブロックの洞窟の上に登って 頂上を征服したと思ったら
今度は下界を目指してるのかぁ?!(汗)
とりあえず 様子を見ていた今日の夕方・・・

こんなことになってます・・・・・(-"-;)うぅ・・・
何が気に入らないんだろうなぁ? 一昨日 いつもは12リットルの換水をするところ
倍の24リットルの換水はしたけれど それが原因とは思えないし・・・・
( ̄  ̄;)う~ん。。。 こいつの考えてることは よく判らん!
30センチ水槽に居た頃から ずっとこの洞穴が気に入ってて 微動だにしなかったのに
この前の登山で味をしめちゃったのかしら?(;´▽`A アセアセ・・・
とりあえずは このライブロックからは離れてはいないから様子を見るしかないですね。
願わくば 大冒険に出ては欲しくないものです・・・
今朝 照明が点灯した時間に水槽を見たら ( ̄ロ ̄lll)ノノ ひぇ~~~!!
あんたぁ~~~!! 何処さ行くだぁ?????
定位置からはずっと下の方に移動してるしぃ~~~!!
前回は このライブロックの洞窟の上に登って 頂上を征服したと思ったら
今度は下界を目指してるのかぁ?!(汗)
とりあえず 様子を見ていた今日の夕方・・・
こんなことになってます・・・・・(-"-;)うぅ・・・
何が気に入らないんだろうなぁ? 一昨日 いつもは12リットルの換水をするところ
倍の24リットルの換水はしたけれど それが原因とは思えないし・・・・
( ̄  ̄;)う~ん。。。 こいつの考えてることは よく判らん!
30センチ水槽に居た頃から ずっとこの洞穴が気に入ってて 微動だにしなかったのに
この前の登山で味をしめちゃったのかしら?(;´▽`A アセアセ・・・
とりあえずは このライブロックからは離れてはいないから様子を見るしかないですね。
願わくば 大冒険に出ては欲しくないものです・・・
PR
やっとこ 蛍光イエローウミキノコが復活しました!

ずっと縮んだままで しょぼくれていましたが
3日ほど前から薄皮が徐々に剥げて来て 昨日あたりから復活♪
色も変わることなく 以前と同じ綺麗な蛍光イエローです(*^_^*)
まだ 喰われたような?!2か所部分は ちょっと痛々しいですが
きっと日にちが経ってくれば 判らなくなってくると思います。
本当によかったぁ~~~!
そして 1週間ほど洞窟の中から這い出して 上の方に移動してたハタゴイソギンチャクが
今朝見たら 元の場所に戻ってたぁ・・・・(汗)
ちょっとした冒険だったのでしょうかね?(爆)
水流の位置も照明の位置も全く変えてないんだけど・・・
気まぐれだったのかなぁ?σ(_ _ ;ハテ?


上の2枚は 水槽の真横から写したものです。
また こっぽりと洞窟の中におさまってるでしょ(笑)
まぁ 大移動してるわけじゃないから 良いんだけどね・・・
ってことで 水槽内は またまた平穏になってきています(*^_^*)
ずっと縮んだままで しょぼくれていましたが
3日ほど前から薄皮が徐々に剥げて来て 昨日あたりから復活♪
色も変わることなく 以前と同じ綺麗な蛍光イエローです(*^_^*)
まだ 喰われたような?!2か所部分は ちょっと痛々しいですが
きっと日にちが経ってくれば 判らなくなってくると思います。
本当によかったぁ~~~!
そして 1週間ほど洞窟の中から這い出して 上の方に移動してたハタゴイソギンチャクが
今朝見たら 元の場所に戻ってたぁ・・・・(汗)
ちょっとした冒険だったのでしょうかね?(爆)
水流の位置も照明の位置も全く変えてないんだけど・・・
気まぐれだったのかなぁ?σ(_ _ ;ハテ?
上の2枚は 水槽の真横から写したものです。
また こっぽりと洞窟の中におさまってるでしょ(笑)
まぁ 大移動してるわけじゃないから 良いんだけどね・・・
ってことで 水槽内は またまた平穏になってきています(*^_^*)
秋が一段と深まってきた今日この頃・・・皆さんお休みをのんびり過ごされていますか?
昨日 何気に水槽を見たら あれれ?!
今まで微動だにしなかったハタゴイソギンチャクが移動してる・・・!
といっても ライブロックの上の方に 2センチ程度ずれただけなのですが
ライブロックの洞窟から這い出して 屋根の部分?を挟んでいる状態です。

ちょっと判りづらい写真ですみません・・・
原因は たぶん水流の方向を変えたためなんじゃないかなって思います。
でも上に上がることで 照明は強く当たるから良いけれどね(笑)
そんで ハタゴが移動したことで 水槽後方部分に置いてたウミキノコにハタゴの触手が触れるようになっちゃって・・・
仕方がないので 前面に持ってきました。
(白とびしてしまうので 露出をかなり下げてるから暗く写っています)

手前は 頂き物のイエローグリーンのウミキノコ。頂いた時より2廻りくらい成長しました。
後方の白い方が 茎部分だけにした白いウミキノコ。 こいつを前面に持ってきました。
こんなにポリプが出てきましたよ♪(*^_^*)
そして ボケちゃってるけど その後方で長い触手をなびかせてるのが
傘の部分から再生したウミキノコです。

↑ もうこんな感じで いっちょ前~!(*^_^*)

たらふくさんから頂いたレッドディスクも増えましたよん♪

そして 心配してるハナガササンゴはというと・・・ ↓

触手が伸びてくると ハゲ部分が隠れます(笑)
他の触手は元気なので このまんまいって欲しい~!!
昨日 何気に水槽を見たら あれれ?!
今まで微動だにしなかったハタゴイソギンチャクが移動してる・・・!
といっても ライブロックの上の方に 2センチ程度ずれただけなのですが
ライブロックの洞窟から這い出して 屋根の部分?を挟んでいる状態です。
ちょっと判りづらい写真ですみません・・・
原因は たぶん水流の方向を変えたためなんじゃないかなって思います。
でも上に上がることで 照明は強く当たるから良いけれどね(笑)
そんで ハタゴが移動したことで 水槽後方部分に置いてたウミキノコにハタゴの触手が触れるようになっちゃって・・・
仕方がないので 前面に持ってきました。
(白とびしてしまうので 露出をかなり下げてるから暗く写っています)
手前は 頂き物のイエローグリーンのウミキノコ。頂いた時より2廻りくらい成長しました。
後方の白い方が 茎部分だけにした白いウミキノコ。 こいつを前面に持ってきました。
こんなにポリプが出てきましたよ♪(*^_^*)
そして ボケちゃってるけど その後方で長い触手をなびかせてるのが
傘の部分から再生したウミキノコです。
↑ もうこんな感じで いっちょ前~!(*^_^*)
たらふくさんから頂いたレッドディスクも増えましたよん♪
そして 心配してるハナガササンゴはというと・・・ ↓
触手が伸びてくると ハゲ部分が隠れます(笑)
他の触手は元気なので このまんまいって欲しい~!!
ずっと我慢して ハナガササンゴを見守ってきましたが
やっぱり こりゃぁ駄目だぁってことで 例の白い代物を削除しました。
だって・・・・ こんなになっちゃったんだもん (T^T)ウルウル
管を取り除く前は こんな風になってます・・・ ↓

判りますか? この白い奴がどんどん伸びて上の方まで達してきたんです。
こいつの下になったポリプは 駄目になっています。
っで ピンセットで取り覗いたら こんな風に!!

悲しい!!!! (ノ_<。)ビェェン
取り除いたものが これ・・・

中身は無いみたいです。 こいつを作ってる本体は まだ何処かに隠れてるんだろうな・・・
やっぱり放置せずに さっさと取っちまえば良かった!
この管のようなものが 伸びるだけ伸びて
ケヤリ虫のように ふさふさした物は出てこないんだもんなぁ・・・・ 参った!
日中 ハナガササンゴのポリプが伸びていれば このポリプが無くなってしまった所は
見えなくはなるんだけど・・・ 何かちょっと可哀そうなことをしました。
やっぱり こりゃぁ駄目だぁってことで 例の白い代物を削除しました。
だって・・・・ こんなになっちゃったんだもん (T^T)ウルウル
管を取り除く前は こんな風になってます・・・ ↓
判りますか? この白い奴がどんどん伸びて上の方まで達してきたんです。
こいつの下になったポリプは 駄目になっています。
っで ピンセットで取り覗いたら こんな風に!!
悲しい!!!! (ノ_<。)ビェェン
取り除いたものが これ・・・
中身は無いみたいです。 こいつを作ってる本体は まだ何処かに隠れてるんだろうな・・・
やっぱり放置せずに さっさと取っちまえば良かった!
この管のようなものが 伸びるだけ伸びて
ケヤリ虫のように ふさふさした物は出てこないんだもんなぁ・・・・ 参った!
日中 ハナガササンゴのポリプが伸びていれば このポリプが無くなってしまった所は
見えなくはなるんだけど・・・ 何かちょっと可哀そうなことをしました。
先日入海させた陰日性のハナタテサンゴ。今日で4日目♪
昨夜 消灯後にやっと綺麗に写すことが出来ました(*^_^*)
今回は しっかりと三脚を立てて撮ったどーー!(笑)
一時的に照明を付けて撮るのだけど この子はすぐに触手をひっこめちゃうの
かなり慌てて撮ってます(^◇^;) ちょっとピントが甘いのは許してね。

この子には暫くの間 消灯後に触手が出始めた頃の給仕を頻繁にすることに決めました。
最初の頻繁な給仕は あまり調子が良くない状態を承知で購入してきたので
まずは体力を付けるためです。
購入後1週間か10日くらいは 2日に一度 少しずつ与えます。
その後は 3日~4日に1度ずつ。 体力が付いたら1週間に1度というまで持っていきます。
触手が出てきてるこの状態だと ペットボトルのフードを被せなくても
甘エビの小さな切り身をそっと置いてやると すぐに取り込むことが判りました。
まだ昼間に給仕を試みても 一向に触手を出さないので
まずは餌の美味しさ(笑)を覚えこませようという考えです。
これからの方向性としては 1時間ずつ徐々に給仕の時間をずらして行って
最終的には 昼間でも餌の匂いで触手を出すように躾けます。
あはは♪ まるで犬の躾けみたいだわね(*^m^*)ぷっ♪
ついでなので 30センチキューブ水槽内の陰日性の子達も撮りました。
イボヤギの薩摩ちゃん♪
↓ 今日は餌が当たらない!って いじけて寝てます(*^m^*)ぷっ♪

そしてビューティフルなウチウラタコアシのピンクちゃん♪
ちょっと暗いですけど・・・ 夜は昼間以上に咲いてますぅ♪

咲くといえば・・・
45センチキューブ水槽の 切り分けしたウミキノコはぁ・・・・・
親株の方は こんなになりました!

2次ポリプが咲きだしたよぉ~♪ メッチャ嬉しいです♪(*^_^*)
照明の関係で ちょっと赤っぽ所 黄色っぽく見える所がありますが・・・
実際は 白いというか肌色っぽい?子なんですよ。
そして 傘の部分を増殖させた方はぁ~~~・・・

しっかりとくっ付いて少し茎の部分が出来てきてるようです。
一次ポリプは以前のようにロング状態。(笑)
でも2次ポリプも ちょっとだけ咲いてますね。 これからが楽しみです。
そんでもって 心配なハナガササンゴの正体不明な奴の様子は・・・

進路を右へ変えましたぁ~~~!(^◇^;) 何処まで伸びるんだぁ?

朝一番で撮った写真です。 時間が経つとハナガサのポリプが伸びて隠れちゃうので・・・
それにしても・・・ (-"-;)うぅ・・・ うっとおしい奴だなぁ~~~・・・・!
昨夜 消灯後にやっと綺麗に写すことが出来ました(*^_^*)
今回は しっかりと三脚を立てて撮ったどーー!(笑)
一時的に照明を付けて撮るのだけど この子はすぐに触手をひっこめちゃうの
かなり慌てて撮ってます(^◇^;) ちょっとピントが甘いのは許してね。
この子には暫くの間 消灯後に触手が出始めた頃の給仕を頻繁にすることに決めました。
最初の頻繁な給仕は あまり調子が良くない状態を承知で購入してきたので
まずは体力を付けるためです。
購入後1週間か10日くらいは 2日に一度 少しずつ与えます。
その後は 3日~4日に1度ずつ。 体力が付いたら1週間に1度というまで持っていきます。
触手が出てきてるこの状態だと ペットボトルのフードを被せなくても
甘エビの小さな切り身をそっと置いてやると すぐに取り込むことが判りました。
まだ昼間に給仕を試みても 一向に触手を出さないので
まずは餌の美味しさ(笑)を覚えこませようという考えです。
これからの方向性としては 1時間ずつ徐々に給仕の時間をずらして行って
最終的には 昼間でも餌の匂いで触手を出すように躾けます。
あはは♪ まるで犬の躾けみたいだわね(*^m^*)ぷっ♪
ついでなので 30センチキューブ水槽内の陰日性の子達も撮りました。
イボヤギの薩摩ちゃん♪
↓ 今日は餌が当たらない!って いじけて寝てます(*^m^*)ぷっ♪
そしてビューティフルなウチウラタコアシのピンクちゃん♪
ちょっと暗いですけど・・・ 夜は昼間以上に咲いてますぅ♪
咲くといえば・・・
45センチキューブ水槽の 切り分けしたウミキノコはぁ・・・・・
親株の方は こんなになりました!
2次ポリプが咲きだしたよぉ~♪ メッチャ嬉しいです♪(*^_^*)
照明の関係で ちょっと赤っぽ所 黄色っぽく見える所がありますが・・・
実際は 白いというか肌色っぽい?子なんですよ。
そして 傘の部分を増殖させた方はぁ~~~・・・
しっかりとくっ付いて少し茎の部分が出来てきてるようです。
一次ポリプは以前のようにロング状態。(笑)
でも2次ポリプも ちょっとだけ咲いてますね。 これからが楽しみです。
そんでもって 心配なハナガササンゴの正体不明な奴の様子は・・・
進路を右へ変えましたぁ~~~!(^◇^;) 何処まで伸びるんだぁ?
朝一番で撮った写真です。 時間が経つとハナガサのポリプが伸びて隠れちゃうので・・・
それにしても・・・ (-"-;)うぅ・・・ うっとおしい奴だなぁ~~~・・・・!
アクセス数
Profile
HN:
Nonnko
年齢:
67
性別:
女性
誕生日:
1957/08/17
趣味:
写真・ゴルフ・海水水槽
自己紹介:
札幌在住で写真を趣味にしている主婦です。
趣味が高じて たまにお仕事をさせてもらっています。
こちらのブログでは写真以外のことを主としてUPしています。
よろしくお願いします♪
趣味が高じて たまにお仕事をさせてもらっています。
こちらのブログでは写真以外のことを主としてUPしています。
よろしくお願いします♪
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
最新コメント
[09/10 Nonnko]
[09/10 Nonnko]
[09/10 たらふく]
[09/10 パインテール]
[09/07 Nonnko]
[08/27 Nonnko]
[08/26 たらふく]
[08/22 たらふく]
[08/13 Nonnko]
[08/12 とい]
海水魚関係LINK
ブログ内検索