― カフェオレ大好きの私がホッと一息つく Cafe Time・・・そんな日々の独り言を綴った日記です ―
(写真作品等はメインサイトの方からお入り下さい)
そういえば 私の水槽の設備の事をあまり書いて無かったですよね・・・
お粗末な設備で 笑われちゃいそうな環境で飼育しています(;´▽`A アセアセ・・・
でも 記録という事で写真付きでここに書きますね。
水槽 30×30×30 のキューブ水槽です。
濾過器 外掛け式フィルター プロッシモ S-210 (SUDO製)
外掛け式フィルター ProFit Filter S (KOTOBUKI)←水槽に付いてたセット
照明 SKYLIGHT Free (14W ブルー&ホワイト球)置き型蛍光灯←これもセット
ルミノ24W (24W ホワイト球10000K LED付き)×2つ クリップ式蛍光灯
ブルーLED電球 (ELG-01B ELPA) 安いクリップ式スタンドに装着
プロテインスキマー マメスキマーⅢ
冷却ファン ジェックス 冷却スリムファン
その他 自作自動給水器 ・電気の自動タイマー ・ 自動餌やり器などなど・・・
30センチキューブ水槽を購入した時セットで付いてきた照明と外掛け式フィルターに
次々と買い足していった結果 こんなごちゃごちゃの設備になっちゃってます
(;´▽`A アセアセ・・・

↑ 上部は 隙間ないですぅ・・・(汗) ↑ 斜め横から

ちょっと暗いですけど 正面から・・・
外掛け式フィルター プロッシモの上に自作給水器を置いてます(笑)
自動餌やり器は 14Wの蛍光灯の上にガムテープではりつけてあります。
ここしか置き場所がないので 苦肉の策です(-"-;)
水流は 2つの外掛け式フィルターを90度になるようにガラス面に引っ掛けで設置してあり
水槽の左側寄りでぶつかって乱れた水流が出来るようにしてあります。
海水をくみ上げるそれぞれのストレーナーがなるべく目立たないように奥にするためにした苦肉の策でもあります。
主にプロッシモ(写真の右側)の方を濾過の主流にしてるので マメスキマーⅢを
ストレーナーの近くに設置して 酸素(空気)の細かい泡がストレーナーを通して濾過器に入ることを狙ってます。
濾過材には荒い種砂を使っているので 好気性バクテリアの為には良いかなって勝手に思ってます。
もう一つの外掛け式フィルターはワンタッチフィルターなので 水流重視のおまけです(笑)
照明はぁ・・・・見てのとおりの蛍光灯(笑)
14Wの置き型のものに 24Wのクリップ式を2つ買い足したのですが
水槽の上は それだけで埋まっております。 もう~~~いっぱいいっぱい!(^◇^;)
ホームセンターでブルーLED電球を見つけて 安いクリップ式にくっつけて申し訳程度ですが青い色を添えてます。
ルミノ24Wには 主のホワイトの光が消えると自動でブルーLEDが点灯する仕組みがあるのですが
私は 電気が消えるのを感知するところにテープを貼って常時ブルーLEDがつくようにしちゃいました。
あっ・・・14Wの置き型の方には 内部にキッチン用アルミテープを貼って反射率をあげてます。
せこいですよね(;´▽`A アセアセ・・・ (苦笑)
こんなしょうもない設備ですが それでも水槽の中の生き物たちは健気に頑張ってくれています。
今のところは順調かなぁ~~~。
ディスクコーラルも子っこが増えちゃったし スターポリプのベビーも徐々に増えてきています。
何よりも ハタゴが1ヶ月半 何事も無く元気!!
この膨張率は凄いよね(笑)

朝一番は 穴倉にすっぽり入るくらい小さいけど 大きく膨らみ始めるとこんな感じ
さてさて 明日は1週間に一度の換水日です。 また1週間元気でいてねぇ~~~♪
お粗末な設備で 笑われちゃいそうな環境で飼育しています(;´▽`A アセアセ・・・
でも 記録という事で写真付きでここに書きますね。
水槽 30×30×30 のキューブ水槽です。
濾過器 外掛け式フィルター プロッシモ S-210 (SUDO製)
外掛け式フィルター ProFit Filter S (KOTOBUKI)←水槽に付いてたセット
照明 SKYLIGHT Free (14W ブルー&ホワイト球)置き型蛍光灯←これもセット
ルミノ24W (24W ホワイト球10000K LED付き)×2つ クリップ式蛍光灯
ブルーLED電球 (ELG-01B ELPA) 安いクリップ式スタンドに装着
プロテインスキマー マメスキマーⅢ
冷却ファン ジェックス 冷却スリムファン
その他 自作自動給水器 ・電気の自動タイマー ・ 自動餌やり器などなど・・・
30センチキューブ水槽を購入した時セットで付いてきた照明と外掛け式フィルターに
次々と買い足していった結果 こんなごちゃごちゃの設備になっちゃってます
(;´▽`A アセアセ・・・
↑ 上部は 隙間ないですぅ・・・(汗) ↑ 斜め横から
ちょっと暗いですけど 正面から・・・
外掛け式フィルター プロッシモの上に自作給水器を置いてます(笑)
自動餌やり器は 14Wの蛍光灯の上にガムテープではりつけてあります。
ここしか置き場所がないので 苦肉の策です(-"-;)
水流は 2つの外掛け式フィルターを90度になるようにガラス面に引っ掛けで設置してあり
水槽の左側寄りでぶつかって乱れた水流が出来るようにしてあります。
海水をくみ上げるそれぞれのストレーナーがなるべく目立たないように奥にするためにした苦肉の策でもあります。
主にプロッシモ(写真の右側)の方を濾過の主流にしてるので マメスキマーⅢを
ストレーナーの近くに設置して 酸素(空気)の細かい泡がストレーナーを通して濾過器に入ることを狙ってます。
濾過材には荒い種砂を使っているので 好気性バクテリアの為には良いかなって勝手に思ってます。
もう一つの外掛け式フィルターはワンタッチフィルターなので 水流重視のおまけです(笑)
照明はぁ・・・・見てのとおりの蛍光灯(笑)
14Wの置き型のものに 24Wのクリップ式を2つ買い足したのですが
水槽の上は それだけで埋まっております。 もう~~~いっぱいいっぱい!(^◇^;)
ホームセンターでブルーLED電球を見つけて 安いクリップ式にくっつけて申し訳程度ですが青い色を添えてます。
ルミノ24Wには 主のホワイトの光が消えると自動でブルーLEDが点灯する仕組みがあるのですが
私は 電気が消えるのを感知するところにテープを貼って常時ブルーLEDがつくようにしちゃいました。
あっ・・・14Wの置き型の方には 内部にキッチン用アルミテープを貼って反射率をあげてます。
せこいですよね(;´▽`A アセアセ・・・ (苦笑)
こんなしょうもない設備ですが それでも水槽の中の生き物たちは健気に頑張ってくれています。
今のところは順調かなぁ~~~。
ディスクコーラルも子っこが増えちゃったし スターポリプのベビーも徐々に増えてきています。
何よりも ハタゴが1ヶ月半 何事も無く元気!!
この膨張率は凄いよね(笑)
朝一番は 穴倉にすっぽり入るくらい小さいけど 大きく膨らみ始めるとこんな感じ
さてさて 明日は1週間に一度の換水日です。 また1週間元気でいてねぇ~~~♪
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
>たらふくさん
しょうもない設備で恥ずかしいです(汗)
小さい水槽ですので マメスキマー程度でちょうど良いんじゃないかなって思います。
茶色い汚れた水が一日1センチくらいずつ取れてますよ(*^_^*)
小さい水槽ですので マメスキマー程度でちょうど良いんじゃないかなって思います。
茶色い汚れた水が一日1センチくらいずつ取れてますよ(*^_^*)
いいんでない^^
小型だから、上はどうしようもないですよねぇ~^^;
うちの30cmも似たようなもんです!(笑)
なるべくスッキリさせたいんだけど、しゃぁ~ないよね^^;
うちもファンつけてるんですけど、最近間に合わなくなってきました。。。
小型ほど、クーラーが必要なのかなぁ?と思う、今日この頃。。。
うちの30cmも似たようなもんです!(笑)
なるべくスッキリさせたいんだけど、しゃぁ~ないよね^^;
うちもファンつけてるんですけど、最近間に合わなくなってきました。。。
小型ほど、クーラーが必要なのかなぁ?と思う、今日この頃。。。
>ひでさん
ひでさんの所の30センチ水槽も こんな感じですかぁ♪
蛍光灯多灯するにはどうしてもこうなっちゃいますよね(汗)
水槽を置いている部屋には 今年からウィンドウエアコン(窓はめ込み式)をつけたんだけど それでもファンが廻っています(笑)
水の容量が少ないから 水温が安定しづらいのが小型水槽の弱点だね。
水槽用クーラーなんて 高くて私は手が届きまへん(;´▽`A アセアセ・・・
蛍光灯多灯するにはどうしてもこうなっちゃいますよね(汗)
水槽を置いている部屋には 今年からウィンドウエアコン(窓はめ込み式)をつけたんだけど それでもファンが廻っています(笑)
水の容量が少ないから 水温が安定しづらいのが小型水槽の弱点だね。
水槽用クーラーなんて 高くて私は手が届きまへん(;´▽`A アセアセ・・・
ゆっくりと^^
のんこさんと知り合ったころはよくブログ見てたんですが、ひさしぶりにゆっくりと読ませていただきました。こちらのほうにたくさん書いてるんですね。おもしろい^^
水槽・・・苦心の作!!!っていうのがよ~~くわかりますね^^言葉で聞くより見るほうがよくわかる。
mixi見るのに忙しく、コッチこなかったから・・・今度はこっちにもたくさん来ますね~。
水槽・・・苦心の作!!!っていうのがよ~~くわかりますね^^言葉で聞くより見るほうがよくわかる。
mixi見るのに忙しく、コッチこなかったから・・・今度はこっちにもたくさん来ますね~。
>ポンママさん
こっちも見てくれてありがとう(*^_^*)
最近このブログは水槽ネタばっかりになってます(汗)
でも 今の私のMyブームなんでこのまんまGO!ですね(笑)
ポンママさんもブログを始められて新しい刺激が出来たかな?(*^_^*)
最近このブログは水槽ネタばっかりになってます(汗)
でも 今の私のMyブームなんでこのまんまGO!ですね(笑)
ポンママさんもブログを始められて新しい刺激が出来たかな?(*^_^*)
アクセス数
Profile
HN:
Nonnko
年齢:
67
性別:
女性
誕生日:
1957/08/17
趣味:
写真・ゴルフ・海水水槽
自己紹介:
札幌在住で写真を趣味にしている主婦です。
趣味が高じて たまにお仕事をさせてもらっています。
こちらのブログでは写真以外のことを主としてUPしています。
よろしくお願いします♪
趣味が高じて たまにお仕事をさせてもらっています。
こちらのブログでは写真以外のことを主としてUPしています。
よろしくお願いします♪
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
最新コメント
[09/10 Nonnko]
[09/10 Nonnko]
[09/10 たらふく]
[09/10 パインテール]
[09/07 Nonnko]
[08/27 Nonnko]
[08/26 たらふく]
[08/22 たらふく]
[08/13 Nonnko]
[08/12 とい]
海水魚関係LINK
ブログ内検索